1067056 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

竜ヶ森遊撃隊~決戦は、日曜日!

竜ヶ森遊撃隊~決戦は、日曜日!

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Freepage List

Headline News

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

まだ登録されていません
February 8, 2020
XML
カテゴリ:国会
産経ニュース;北村氏答弁めぐり野党退席 衆院予算委が散会 2020.2.7 17:49

>衆院予算委員会は7日、立憲民主党など主要野党の議員が北村誠吾地方創生担当相の答弁に問題があるとして途中退席し、散会となった。与野党は10日午前に予算委を開いて残りの審議を行うことで合意した。

>「桜を見る会」に関する公文書管理をめぐり、立民の黒岩宇洋氏が推薦名簿の保存期間を3年とした根拠を質問した。北村氏は条文などを説明したが、黒岩氏は「かみ合わない」などとして納得せず、野党議員が席を立った。

>北村氏は予算委の前の記者会見で、不安定な国会答弁を繰り返していることに関し「勉強不足な点があると思う。劣った大臣といわれずに済むよう努める」と述べたばかりだった。

>与党側は「事務方が答えられることまで大臣に聞く必要があるのか」と主張。菅義偉官房長官は記者会見で「(野党の質問は)条文など技術的なところがあった。大臣としてしっかり務めている」と擁護した。





国民の安心、安全など、端から眼中にない無責任野党は。

お気楽で、いいやねぇ… ( ̄∀ ̄) アヒャ





産経ニュース;自民・石破氏「同情禁じ得ぬ」 野党質問集中の北村地方相を擁護 2020.2.7 20:44

>自民党の石破茂元幹事長は7日付のブログで、立憲民主党などの野党統一会派が首相主催の「桜を見る会」の公文書管理をめぐり、所管する北村誠吾地方創生担当相に質問を集中させていることについて「北村氏が大臣として対応していたときのことでもない(昨年4月の)『桜を見る会』関連で追及されているのを見ると同情を禁じ得ない」と投稿した。北村氏は昨年9月に就任した。

>石破氏は北村氏について「人格の優れた気骨のある方で、かねてより敬愛している」と評した。7日の衆院予算委員会は主要野党の議員が北村氏の答弁に問題があるとして退席し、審議が打ち切られた。






zakzak;【ケント・ギルバート ニッポンの新常識】猛威振るう新型肺炎でも…国会は“桜一色”で失望 “仕事をしない”野党議員は恥ずかしいと思わないのか? 2020.2.7

>新型コロナウイルスによる肺炎の感染が連日拡大している。死者はすでに630人を超え、感染者数も3万1000人に上っている。中国人観光客の多い日本は人ごとではない。これ以上、感染が広がらないよう、政治主導でさまざまな策を講じる必要があるだろう。

>国会に目を向けてみれば、どうだろう。政府の対策に不十分な点があれば指摘しなければならない立場の野党が、いまだに首相主催の「桜を見る会」を追及している。

>立憲民主党の安住淳国対委員長は1月29日、「日本政府の(新型肺炎の)対応が非常に遅れている」「政府は後手後手の対応をしている」と批判していた。

>しかし3日の衆院予算委員会では、立憲民主党の辻元清美幹事長代行がいまだに「桜-」に関して質問していた。質疑時間約47分に対して「桜-」に費やされた時間は約44分だった。

>フタを開けてみればこれだ。日本は現在、中国に次いで感染者が2番目に多い国・地域となっている。株価も下がっている。国民の命や経済に影響を与えている状況で、新型肺炎に関連した提案や指摘はいくらでもできるではないか。

>「桜-」ばかりを取り上げている場合では絶対にない。野党が言いそうな、「与党が質問に答えない」「追及チームを設置している」という言い訳など通用するはずもない。

>実は、米国でも同じようなことが起こっている。もちろん、日本の野党ほどひどくはないが、ドナルド・トランプ米大統領の弾劾裁判に野党・民主党が躍起になっている。

>ただ、この間にもトランプ大統領は、中国との間で「第一段階」とも呼ばれる貿易協定に合意した。29日には、メキシコ、カナダと北米自由貿易協定(NAFTA)に代わる新協定「米国・メキシコ・カナダ協定(USMCA)」に署名した。

>着実な成果を次々と出しており、弾劾裁判も6日には無罪評決が下された。大統領選本番で、民主党は国民に自らの成果をどうアピールするつもりなのだろうか。苦労することは目に見えている。

>日本の世論調査では、野党の支持率がどんどん下がっている。政権批判だけで“仕事をしない”のならば国民の支持など得られるはずがない。「反権力」のための批判を続けている間は、与野党の差が埋まることはない。

>私が、この話題を取り上げること自体にむなしさを感じる。野党議員は現状を恥ずかしいと思わないのか。野党による国会での懲りない批判は、衆院のHPでも簡単に確認できる。一度見てみれば、私の言っていることはよく分かっていただけるだろう。











[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

はたらく細胞(1) (シリウスKC) [ 清水 茜 ]
価格:660円(税込、送料無料) (2020/2/8時点)














お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  February 8, 2020 10:04:56 AM
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.