059603 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ポンポン山の森から

ポンポン山の森から

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2007/09/15
XML
カテゴリ:

今週火曜日から旧暦8月に入った。
朝晩は涼しいが日中はまだ暑さが残る。
中秋らしさまでもう一息。

山里では今日から稲刈りがはじまった。
ポンポン山周辺の藪尾根をぶらぶら。

~今日の愉快~
20070915_A010
人がめったに通らない尾根道。
くもの巣が次々に現れ、いつの間にか頭も体もくもの巣だらけ。
高圧線の鉄塔の広場ではすすきが風に揺れている。

20070915_A020
暗い藪と明るい広場の境界付近にミヤマママコナがたくさん咲いていた。
単調になりがちな藪山あるきにとって、とても新鮮な出会い。

20070915_A030
期待してなかったところで展望が開けた。
亀岡盆地が一望できる。
蒸し暑いが空は秋色に近づいてきた。

20070915_A040
愛宕山の頂は巨大な雲に覆われている。
ここだけに雲の塊りが集中している。
あの中はどうなっているのだろうか。

20070915_A050
タラノキの低木。
茎の鋭い棘、葉の棘が面白い。

20070915_A060
ここの広場はダンドボロギクの勢力が強い。
白い綿毛が青空に映える。

20070915_A070
枯れた赤松に生えるホウキタケ。
雲が多いのか日が陰るときが多くなってきた。
赤松を主体とした森の中はかなり薄暗い。

20070915_A080

20070915_A090
ベニイグチにハナガサイグチ。
そろそろキノコの季節になってきた様子。

20070915_A100
暗い森から生還。
途中、イノシイと思われる威嚇にあい、少し怖かった。
山端でアキノノゲシがきれいに咲いている。

20070915_A110
アレチヌスビトハギ。
日陰のない道は暑さが厳しい。

20070915_A120
もう稲刈り。
山里の季節は街よりも早く進んでいるみたい。
ここだけかと持ったら、あちこちの里で一斉に稲刈りが始まっていた。

20070915_A130
ようやく日陰の山を巻く道へ。
オオバコの花が咲いていた。

20070915_A140
ハナタデ。
まだつぼみのものが多い。

20070915_A150
キンミズヒキ。
風によくゆれる。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007/09/16 06:27:48 PM
[秋] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.