2198469 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ぱちくんとひょうたん

ぱちくんとひょうたん

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

フリーページ

カテゴリ

お気に入りブログ

My Carsport Style hhgrj929さん
ニーナちゃんとお庭 ヘコさん
IMO Note episode2 aimo810さん
Healing?T… nastuki777さん
ぽちのおうち かずたん555さん
増やんのひとりごと 桃太郎桜さん

カレンダー

2012年06月25日
XML
カテゴリ:ひょうたん日記
佳与さんの下男こと福井武さんが作るカラフルなタンポポがある。私も以前、数本を頂いた

ことがあるが、展示会から帰路途中に車の振動でどこかに触れてしまい破損した。それから

数年、技術も試行錯誤で進歩して、しっかりとカラフルなタンポポの綿毛に変化した。

その方法はマル秘だそうで。(*^_^*)


ご主人福井武さん自慢のタンポポドライフラワー

ご主人福井武さん自慢のタンポポドライフラワー

佳与さんとご主人の作品

台座からひょうたんを付きぬける棒は、ひょうたんを回転させる!

佳与さんとご主人の作品

佳与さんとご主人の作品


ご主人の武さんが「私は道楽でやっているので、特許なんか・・・」と妙なことをいう。

帰ってからネット検索すると、ドライフラワーの製造方法でタンポポが6年前

に特許申請されていた。これによると、タンポポの茎から接着剤を入れてと同じような記述

いち子ばーばーのお針箱で見つけた。

これで意味が理解できた。何もこんなことを市販する訳でもないのにお金をかけて特許申請

する必要はないだろうと。まったく私も福井さんと同意見である。だが、一般的にこの方法

で市販するとなると、やはり早いもの勝ちの特許権ということになる。法的に権利が生まれ

保護される。商売をする気持ちなら特許権申請と言ったところだろう。あいにく、私共ジャ

ンボひょうたん会に加入しているみなさんにそんな人はいない。^_^;

ちなみに、こんなドライフラワーを見つけた。(*^_^*)

ふわふわ 綿毛というサイト。タンポポの10倍はあろうかと思う、えらくでかい。

これを佳与さんのご主人が知ったら、ワクワクして「よし、おれも見つけてやってみるか

なんて」表情が目に浮かぶ。こんなのもあったりして・・・。(*^_^*)

今日は展示会休みだよ!

工藤静香の絵を美術館へ観に行っても美術館休み!

そいでもって、佳与さんたちの作品展も休みだ!

仕事をしながら、ブログ連続7日間掲載予定!

もし、途切れたらあしからず。ごめんなさい!<(_ _)>











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年06月25日 00時04分23秒
[ひょうたん日記] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.