2198443 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ぱちくんとひょうたん

ぱちくんとひょうたん

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

フリーページ

カテゴリ

お気に入りブログ

My Carsport Style hhgrj929さん
ニーナちゃんとお庭 ヘコさん
IMO Note episode2 aimo810さん
Healing?T… nastuki777さん
ぽちのおうち かずたん555さん
増やんのひとりごと 桃太郎桜さん

カレンダー

2012年12月17日
XML
カテゴリ:ひょうたん日記
この世に二つとして同じひょうたんはない。それぞれが人間同様の個性を必ず持っている。

私が埼玉県の日高市で毎年、ひょうたんの栽培を試みるが一向に栽培技術は進歩しない。

そんな失敗したひょうたんはゴミとして畑で燃やす。

おそらく、全国に沢山のひょうたん愛好家がいらっしゃると思う。長い間コツコツと独自に

作られたひょうたんも、価値の分からない人たちにとってはタダのゴミだ。

ひょうたんは海外でもたくさんの愛好家がいて、作品もアートとして飾られている。

ある方が大槻会長に「私が死んだら集めたひょうたんはタダのゴミになる。だから、会長に

送る」と。そのひょうたんがこれだ!


説明を受けないと何に使うか分からず!?^_^;

DSCN0958.jpg

花瓶か物入れ?

DSCN0951.jpg

弦があるので楽器!?

DSCN0953.jpg



そして、大槻会長のご近所に竹藪を持っていらっしゃる方がいる。毎年一本を会長は頂き、

それをあらゆる作品の部材として使う。ある時、同じようなことを言ったそうだ。

「「大槻会長へ行った竹は運がいい、あとは燃やされるだけだ!」と。^_^;










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年12月17日 23時35分26秒
[ひょうたん日記] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.