404920 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

MILK CROWN

MILK CROWN

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Freepage List

Calendar

Category

Recent Posts

Comments

みゆッち@ Re[3]:フラメルクッキーと新作スカート(11/23) Yu-hoさん いえいえ。 画像左側のは…
Yu-ho@ Re[2]:フラメルクッキーと新作スカート(11/23) ありがとうございます^-^* 細くしぼりだ…
みゆッち@ Re[1]:フラメルクッキーと新作スカート(11/23) Yu-hoさん 初めまして。 クッキーの…
みゆッち@ Re[1]:フラメルクッキーと新作スカート(11/23) KUMATA2005さん クッキー、3日かけて食…
Yu-ho@ Re:フラメルクッキーと新作スカート(11/23) 初めまして。 夫が「鋼の錬金術師」好き…

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

シャープ SHARP ヘル… kikkiさん

日々アレコレ orange・mamaさん
私の日記 hola〜holaさん
CLOVER さぽ☆彡さん
 ***抑うつ症な日々… ♪ぴよ♪さん
2007.07.19
XML
カテゴリ:習い事

昨日は水曜日なので
ヤマハ音楽教室に行ってきました。

旦那も休みなので一緒に行きました。
(娘がパパも来てと言ったので)

息子の面倒を見なくて済むのは楽だなー。
娘のレッスンについていられる。

でもでもっ!!
娘は集中力が無い。

前から無いと気にしていたけど。

歌を歌う時キョロキョロ。
鍵盤が気になって蓋の隙間から遊んでる。

昔のエレクトーンなら完全に蓋が閉まるんだけど
今のって簡易蓋って感じで隙間だらけ。

凄い埃が溜まりそうって感じちゃった。
カバーが必須かも?




カバーをつけたら外すの面倒で弾かなくなりそうだよなーと思ったりして。

以前のガラガラ開ける蓋も
蓋に積もった埃とかが内部に引き込まれて
基盤が埃だらけになっちゃったけどね。

蓋に置いた楽譜とか引き込まれることもあったわ失敗


娘にはイタズラしないで集中するように言うけど
歌を歌うのは幼稚園でもやってるので
違う事をしたいんだろうなーと思うよ。

鍵盤を使って弾く事を楽しみに通っているんだもん。


通って進歩した事もある。
前回一度体験しただけで覚えたの。

今までは曲を弾く時は右手人差し指1本でした。
それが5本の指を使って弾くようになった事は
凄いなーと思う。

家ではやっぱり「ぷらいまりー」の練習は面白くないみたいで
知ってる曲を弾いて遊んでいる。

予習・復習は自らしていない。

私が促してやるのだけど・・・
家にあるおもちゃキーボードじゃ限界を感じる。

おもちゃだから鍵盤が小さい。
子供の手には小さいのは良いのだろうけど
その配置で覚えてしまうと
実際のエレクトーンと比べて指の置く間隔が違うので
上手く出来なかったりする。

教室のステージアミニは鍵盤も子供用に
若干小さめで軽めに出来ているらしいけど。

ボタンに書いてあるのは日本語だよ!と思ったり。

他は英語表記だったと思うんだよねー。
日本製品なんだから日本語にして欲しいと思うのだが。


娘は右手は何とか弾けるけど
左手は未知の世界。

右は親指から12345(ドレミファソ)
左は小指から12345(ドレミファソ)
なのだけど・・・
左手も「ソ」に置いてある親指からスタートしたがる。

指先を丸めて手首を上げて弾く事を言われているのに
指をピンと張り手首を下げてしまうので
同時に2~3つのキーを押してしまう。

あとは私と一緒で左小指の力が無いみたいで
左小指の音が上手く出せない感じ。

私はいっつも先生に「小指!」と指摘されていたんだよね。

それから・・・
キョロキョロする為に鍵盤を見ていないので
せっかくドレミファソに置いた指が
気が付いたら離れている。

曲の途中で手を離してしまうので
弾いているうちに音がズレるのだ。

鍵盤を見るように言ってもダメ。
これも家で特訓だな。

鍵盤から指を離さなければ
楽譜を見て指を動かすだけで良いのになー。

娘はまだ楽譜が読めず
楽譜での「ド」の位置がわからないので
それも教えなくちゃ。

左手開始してるから
ヘ音記号の「ド」も教えなくちゃで
途中から入った娘には覚える事が沢山。

弾きながら音階で歌うことも出来てないし。
なんで出来ないのか聞くと
「恥ずかしい」のだと言う。

だったら教室に通わずに家でのレッスンでも
充分な気がするのだけど・・・

私が楽譜を読めないし音がわからないから
教えれあげられないもんな。

昨日は最初に音当てがあったのだけど
先生が出した音は「ソ」で
娘はわからなかった。
他の生徒もわかる子はいなかったけど。

うちの旦那も娘も「ミ」って言うし雫
(私はソだと思ったけど自信は無かったよしょんぼり

先生が弾いたりすると
自分は頭の中で音階で歌っている。
そして指が勝手に動いている。

一緒に通っているだけで思い出すんだなーって。

大人のレッスンの開講だけど
本当の初心者コースなので
以前弾いていた事があるなら
そのコースじゃ勿体無いよって言われた。

子供と一緒に幼児科に通えば
大人の初心者コースは不要だとも言われちゃったよ。

やっぱ、勿体無いのかなぁ・・・
と悩む事沢山だよ。


昨日はメトロノームを探しに出かけたけど
高いんだねー。

デジタルタイプが主流になりつつあるらしいけど
1人レッスンだったらデジタルでも良いだろうけど
娘に教える為には昔からの振り子式がいいなーと思った。

デジタル音はエレクトーンもデジタル音なので
かき消されちゃうんだとか。



リズムに乗れない娘に買おうと思ってます。
子供の頃に欲しかったんだ。
これあるとテンポあわせて弾けるのに・・・
といつも思ってたからね。


悩んでいるのはこの2色

黒かピンク。

エレクトーン本体が黒だから馴染むだろうし
文字が金色なのが好き。

ただ、娘は黒が嫌いなので
同じ文字が金色なピンクも良いかな?と。

最近ブルーが好きな娘は

こっちが良いのかな?
息子も使うようなら尚更。

我が家のリビングは黄色メインなので
(カーテンが黄色)

黄色も捨てがたい。

やっぱ黒かなー??







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.07.19 08:47:26
コメント(2) | コメントを書く
[習い事] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.