1598838 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

照千一隅(保守の精神)

照千一隅(保守の精神)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Free Space

「照千一隅(しょうせんいちぐう)」(一隅を守り、千里を照らす)は伝教大師・最澄の言葉。本を読み、考えたことをこのブログに書いて参ります。ご意見、ご感想など御座いましたら是非お寄せください。

Profile

平成ソクラテス

平成ソクラテス

Comments

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

まだ登録されていません
2024.04.15
XML
カテゴリ:思想・哲学

nationalism is, after all, unimportant? Or even that it is an ideological artefact, an invention of febrile thinkers which has mysteriously captured some mysteriously susceptible nations? Not at all. To reach such a conclusion would, ironically, come close to a tacit, oblique acceptance of the ideologue’s most misguided claim: namely, that the 'nations' are there, in the very nature of things, only waiting to be 'awakened' (a favourite nationalist expression and image) from their regrettable slumber, by the nationalist 'awakener'.— Ernest Gellner, Nations and Nationalism: 4  The Transition of an Age of Nationalism

(ナショナリズムは、結局のところ、取るに足りないということなのか。あるいは、イデオロギーの所産、妙に感染し易い国々を虜(とりこ)にしている、熱病に冒(おか)された思想家の発明品なのだろうか? 全然違う。そのような結論に達するとすれば、皮肉なことに、イデオロギー信奉者の最も誤った主張、すなわち、「国家」は、まさに物事の本質において、ナショナリズムの「啓発者」によって、その悲しむべき眠りから(お気に入りのナショナリストの表現であり表象である)「目覚める」のを待っているだけだという主張を遠回しに黙認することになるだろう)― アーネスト・ゲルナー『国家とナショナリズム』:4 ナショナリズムの時代への移行

One would be inferring from the failure of most potential nations ever to 'wake up', from the lack of deep stirrings waiting for reveille, that nationalism was not important after all. Such an inference concedes the social ontology of 'nations', only admitting, with some surprise perhaps, that some of them lack the vigour and vitality needed if they are to fulfil the destiny which history intended for them. – Ibid.

(ほとんどの潜在的国家が「目覚め」ないこと、心の奥深くに、起床ラッパを待つ萌芽(ほうが)が存在しないことから、ナショナリズムは結局重要ではないと推論することになるだろう。このような推論は、「国家」の社会的存在論は認めるが、歴史が意図した運命を全うするために必要な活力と生命力を欠いた国家も中にはあるということを、おそらく驚きながら、ただ認めるだけである)― 同

  But nationalism is not the awakening of an old, latent, dormant force, though that is how it does indeed present itself. It is in reality the consequence of a new form of social organization, based on deeply internalized, education-dependent high cultures, each protected by its own state. It uses some of the pre-existent cultures, generally transforming them in the process, but it cannot possibly use them all. There are too many of them. A viable higher culture-sustaining modern state cannot fall below a certain minimal size (unless in effect parasitic on its neighbours); and there is only room for a limited number of such states on this earth. – Ibid.

(しかし、ナショナリズムは、そのように実際現れるにしても、昔から潜伏し眠っている力が目覚めるわけではない。実際は、それぞれ自身の国家によって保護された、深く内在化され、教育に依存した上位文化に基づく、社会組織の新形態の帰結なのである。既存の文化の幾つかを利用し、その過程で変容させるのが一般的であるが、それらすべてを利用することは叶(かな)わない。それらの数が多すぎるのだ。存続可能なより上位の文化を維持する近代国家は、(実質的に近隣諸国に寄生しない限り)一定の最小規模を下回れず、この地球上には、そのような国家は、限られた数しか存在する余地はない)― 同






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.04.15 20:00:11
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.