|
カテゴリ:カテゴリ未分類
当社ではセンター長の研修を定期的に実施しています。
今回の担当がK部長と私だった為に、ブログにも少し思いを書きたいなと思います。 今回の演題が「センター長の主体的な思考」についてです。 この主体性というのは、当社でも大切にしているキーワードになりますし、 自分自身が仕事で常に考え、行動してきた部分になります。 少し組織作りの自分なりの考え方も書きたいと思いますが、 まず、主体的に思考・行動できる組織とできない組織では大きく、 スタッフの成長と組織の基盤の強さが変わってくると思っています。 それほど、主体性というのは仕事を行う上では、大切なワードだと思っています 内容に移りますが、 まず第一に仕事に対して向き合う気持ち・想いがあるかというのが 前提として重要になると思います。 お金の為、会社の為、家族の為、利用者様の為、やりがい、プライベートの為・・・。 何の為に働くのかの根底の気持ちは何でも良いですが、それぞれの根底の思いに対して 「仕事に向き合う」気持ちがないと、 何となく仕事をこなす、受け身で言い訳・誰かのせいにする等 負のサイクルになり、自分も会社も利用者様にも、不利益な存在になります。 仕事は人生の3分の1は仕事が占めています。 あなたの人生の大半を占める時間に対して 嫌々で、楽しくない時間にするか。 やりがいがあり、有意義な時間にするか。 考え方次第です。 心を燃やさないと体は動きません。 まずは、心を燃やす為の根底の思いの再確認と 仕事に向き合う思いから初めて貰えればと思います。 ※他にも書きたい事がありますので、続編を書いていきます お知らせ いつも当Blogをご覧頂きありがとうございます!★いきいきリハビリケアでは、共に働く仲間を募集しています★ ~仕事が気になる方、求職中の方はこちらから~ いきいきリハビリケア リクルート(求人)サイト ★会社案内(会社の事が気になった方はこちら)★ 〜いきいきリハビリケア公式サイト〜 ★いきいきリハビリケアの仲間もBlogを書いています★ ~スタッフ仲間のBlogはこちらから~ スタッフ仲間のBlog ★いきいきリハビリクリニックで内科・リハビリテーション科の診察・リハビリが出来ます★ ※90分のデイケアもあり個別対応でリハビリ出来る。 ~風邪や高血圧、膝痛・腰痛等で受診・リハビリ希望される方はこちら~ いきいきリハビリクリニックHP アクセスお待ちしております!
Last updated
2023.11.04 00:00:24
コメント(0) | コメントを書く |