032924 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

I_Love_Kenya - シニア海外ボランティア@ケニア 道すがらby奥野裕志

I_Love_Kenya - シニア海外ボランティア@ケニア 道すがらby奥野裕志

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

I_Love_Kenya

I_Love_Kenya

Calendar

Rakuten Card

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

守田一夫@ 奥野さん、Re:あけましておめでとうございます(01/03) 日本に帰ってからの仕事の話です。 山岡…
名嘉原祐子@ Re:ナイロビでの研修生活が始まりました(01/13) ブログを読んでいるだけで、私までワクワ…
Otomaru@ Re:ケニアに到着(01/10) 長旅お疲れさまでした。 今後の現地レポー…

Freepage List

Headline News

2013.03.01
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
日本では知らなかったのですが、感覚的に70%以上(ネットでは75%という数字も)が日本車です。ある日にナイロビ市内でざっと見た記憶では、乗用車はトヨタが圧倒的に多く次いでニッサン、ホンダ、バスはIsuzu(特に市バスやスクールバスはほとんど)、三菱、トラックは三菱等。田舎町から本日乗車した快適なタクシーもトヨタ車でした。なおフロントガラスには何故か24年度車検のステッカーがそのまま堂々と貼ってありました。(切れていますが・・)

 これはイギリスと同様左側通行ということもありますが、性能、ガソリン高による燃費重視、そして中古車販売の現地法人などメーカーの努力も大きいと思われます。これに田舎町のスーパーでも展示されているSONYの3D TVや、キャノン、ニコンのデジカメ等、日本製品の活躍もあって、日本に対する理解を推進しています。大学の教員からも時々日本に留学していたことを紹介されたりしますが、ケニアでは技術者のキャリアパスとして海外留学が重要で、その中でも日本は技術の先進国として希望が多いとのことです。
 
 庶民の足としては、バスの他に、10数名定員をはるかに超える詰め込み技術を持っているMATATSU(近距離では20-30シル(円)から)、3名定員で6名乗りを見かけるTUKTUK(20シル均一)、そして乗客1名を乗せるPIKPIK(さすがに避けています)が活躍しています。

・・写真は、MATASTU、TUKTUK、PIKIPIKI

matatu.jpg

tuktuk.jpg

pikipiki.jpg

本日までお世話になったホテルの前での記念撮影(左はいつも出入り時にスワヒリ語で質問し正しく答えないと通してくれないガードマンの方、右は知らぬ間に入られた全く無関係な人・・

teatot.jpg





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013.03.22 12:31:04
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.