|
カテゴリ:社労士の業務
引っ越し先のマンション、 隣から赤ちゃんの夜泣きが聞こえます。。 両隣に小さい子供がいないことを確認して入居を決めましたが 生後1ヶ月だそうで・・・まあ確かに契約時にはいませんでしたがーー; おかげでうちのハムちゃんも心置きなく鳴いています(笑) さて今日は1日大阪でN先生の人事コンサル養成講座を 受けてきました。 隔週で来年2月まで日曜はこの講座に通い詰めになります。 今回は人数が集まらないと聞いてましたが 直前に増えたようで、熊本から豊橋まで受講者は22名! ほぼ全員が社労士か診断士で、 既にバリバリの人事コンサルをされてる方も多くて 受講者のレベルが高いなあ…というのが第一印象です。 講座の方もケーススタディやグループ討議を多用して 中身が濃かったですね。 私がこの講座を受けた目的は 業務改善≒業務効率化≒業績向上≒ES(従業員満足) を同時進行できる人事制度を身に付けることです。 今年度から残業削減コンサルに注力しており 変形時間制、残業短縮デー、ワークシェアリング等の導入や 改善委員会の設置などを進めていますが、 どれもこれも残業削減のための枠組み作りに過ぎず、 片手落ちを自覚していました。 やはり本質的な残業削減を行うためには 業務のムリムダムラを社員自らが進んで改善できる 仕組み作りを行うことにあると思います。 N先生の人事制度は顧問先の業務に門外漢の社労士であっても 現場での詳細な業務改善プロセスを策定可能であり、 そこがこれまで私の知る人事コンサルとの大きな差です。 勿論そこまで到達するには一朝一夕ではいきませんが。。 幸いにして?7期目を迎えるこの講座も 当県では私が初受講のようなので、差別化の意味でも しっかり勉強してマスターしたいですね^^ 事務所ホームページ お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
|