“蔵出焼き芋かいつか”のカフェ!
こんにちぃも!(笑)久しぶりの投稿ですが、相変わらず、お芋旅は継続中ですー!今回は、『蔵出焼き芋かいつか』をご紹介します数あるサツマイモブランドの中でも、個人的オススメ上位の『紅天使(べにてんし)』を生んだ、株式会社ポテトかいつかさんが展開するカフェですこちらは、茨城県かすみがうら市に本店工場直売所(カフェ併設無し)を構え、千葉県にも店舗があります。カフェスペースがあるのは、現在のところ、つくば店と流山おおたかの森店の2店舗のみとなっています。私が訪れたのは、千葉県にある流山おおたかの森店。6月下旬で快晴、気温急上昇の日でした流山おおたかの森駅からバス&徒歩でいくことが出来ます。ただ、バスが1時間に1本しかない時間帯があることなどを考えると、車利用の方がオススメかもしれません。駐車場は広く、お店の情報によれば、約39台止められるみたいです(^^♪といいつつ・・・今回は、電車&バス&徒歩で行ってきましたーバスは、東口を出て階段を下ったロータリーから出ています。1番のりばから乗車し、小山小学校前で下車です。小山小学校前の停留所からは、徒歩5分程で到着します。帰りのバスは、向かい側の停留所から出ています~ただこちらも、限りなく本数が少ないのでご注意くださいさて、この日は、ランチ&デザート満喫コースと張り切って12時ごろに到着店内は、ワンフロア―で、物販のコーナーとカフェスペースがあります。カフェの座席数は、18席 でキッズチェアが3席あります。お店に入るやいなや、豊富なメニューにくぎ付け!(笑)(写真、反射で見えにくくすみません・・・)スイーツもフードも、さらにドリンクにもお芋の文字がこちらのボードには、焼き芋や生芋などお土産商品が載っていました。さて、カフェはセルフサービスなので、先に席を確保して注文レジに向かいます♪実際に食べたのはこちら・フードメニューの焼き芋ボート『ミートソースとなす』ドリンク付きスープセット(980円)甘い焼き芋の上に、茄子が入った濃くのあるミートソースとまろやかなチーズがトッピングされています。食べると3つの味が調和され、生まれるハーモニーにうっとり…こちらは季節限定メニューですが、短くてもあと1ヶ月はあるということです(7月下旬現在)スープは、【ミネストローネ】と【4種豆と2穀のスープ】の2つからチョイス可能。私は後者を選び、お豆さんがたっぷりと入っていて、美味でした焼き芋との合わせもグー(`・ω・´)b同行者は、焼き芋ボートの『れんこんのチキンチーズ』をオーダーしていて、れんこんと焼き芋という新しい組み合わせに挑戦されていました・スイーツメニューの『紫芋のパフェ』(単品780円)こちら是非食べていただきたい一品です目の前で見た時のインパクトが大きく、そして頬っぺたが落ちそうなくらい美味しかったです。。紫芋アイス・紫芋チップ、紫芋クリーム…下には焼き芋風味の豆乳クリームらしきものも!最後にいきつく、コーヒーゼリーが、さっぱりとした後味を出してくれます。お芋の味覚旅、満喫できる極上パフェでした更に、かいつかさんは、カフェだけでなくお土産選びも楽しめます。試食コーナーが充実している点も魅力的なのです焼き芋『紅天使』焼き芋『夢ひらく』味の違いを食べ比べできます♪『焼き芋プリン』甘露煮や干し芋なども…その他ポテトアップルパイやスイートポテト、ジェラードなどもあります。オリジナルトートバックもありました今回も長文記事をお届けしてしまいましたが、店舗を訪れて、皆さんのお気に入りを見つけてください(#^.^#)ほっこり ほくほく サツマイモ【芋キュンスポット♪詳細】店舗名:“蔵出焼き芋かいつか”流山おおたかの森店・住所: 〒270-0132 千葉県流山市駒木276番地-1 ・最寄り駅: 流山おおたかの森 ・営業時間:10:00~18:00 ・TEL:04-7186-7227 ・定休日:年中無休(臨時休業有) ・公式HP: http://www.kuradashi-yakiimo.com/shop/※上記は、2018年7月現在の情報です。最新の情報は、店舗公式HP等でご確認ください。 ‥…━━ *‥…━━ * ‥…━━ * ‥…━━ * ‥…━━ * いもりん Instagram★ imorin113