188570 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

 Smiling face

Smiling face

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

masumasu.

masumasu.

カレンダー

カテゴリ

2009年03月15日
XML
カテゴリ:チュー太

息子がお世話になる中学校の制服類一式が、昨日宅配便で送られてきました(^_-)両手で抱えないともてないくらいの大きい段ボールで二箱(^_^;)

中身を確認・・・おぉ~!さすが私立!と言いたくなるような感じです。トラディショナルなブレザーなのですが、ついているボタンにも、中のワイシャツもバッグも補助バックも靴下も、体育館履き入れも…あらゆるものに学校のロゴが入っています。

ピンバッジもかっこいい。ネクタイなどは学年カラーで別れています。とりあえず、ワンタッチと普通のネクタイを購入しましたが早く自分で結べるように練習させなくちゃ。

ジャージはアシックスですが学校のロゴの他に名前まで刺繍してあります(体操着も)これはこれでかっこいいんだけど、ジャージで遠足…とかの場合、それで電車に乗るのって・・・どうなんだろう?

どちらにしても、制服も通学バック等もすべて学校のロゴが入っているので「学校の看板を背負って」ることになるんですよね。責任重大。

息子は喜んで早速制服を着て写真を撮り、隣に住む祖父母に見せに行きました(^^ゞ

それから制服一式をハンガーにかけ、つるしてありますがそれを見るたびに息子も私もニヤニヤ(^_^;)でもお互い、「本当に合格したの?実感が全くないんだけど・・・」

一日で受験が終わってしまったのでそう思うのでしょうか。いくら中堅校とはいえ、第一志望の学校なので今から入学が本当に楽しみです。

それとは裏腹に、先日大量の教科書類も段ボールで送られてきたのですが・・・どの科目も教科書一冊。と言うわけにはいかず、問題集やら資料やら。

数学は中学3年分まで入っているし、英語も教科書2種類にそれぞれワークブック。理科も社会も資料が沢山。社会なんて、高校の日本史の教科書まで入っていました(@_@;)

それぞれにノートも必要でしょうし、息子の机に収まりきるか???と心配。結構な量でお腹いっぱいになり、名前を記入する気にもなれず、机にしまう気にもなれず、いまだ段ボールの中・・・

いくら面倒見のいい学校と謳っていてもこれを見ると、大丈夫か?と不安になります。しかも、塾の中学準備講座での数学でもう躓いてしまい、「他の子はみんな出来るのに、自分だけ出来ない…」と、数学に対して苦手意識を持ってしまったようです。

息子の言う「他の子」たちは、みんな偏差値60以上の学校の子ばかりなので比べても仕方ないんですがね(;一_一)しかも、そう言う子はみんな塾を継続するらしいです。

うちは金銭的もこれ以上は無理なので、息子には学校一本で頑張ってもらいます!!(息子もそのつもりです)

とりあえずは、教科書類をしまい、制服類をしまう場所を確保しなくちゃ・・・

8畳の部屋を兄妹で使っているのでどうにか工夫してプライベートを確保できるように分けたいのですが…どうしよ?あ~、広い家に住みたい!

次回の登校日の日、小学校のお別れ遠足と重なってしまいます。息子は勿論お別れ遠足に行きたい。だけど、登校日に欠席することで何か後れを取るのは不安・・・なので途中まで登校び・途中から遠足、と言う事でも可能か、中学校の方に連絡をしました。

新中一の学年主任の先生とお話をさせていただいたのですが、「みんなといられるのはあと少しだし、登校日は他にも2~3人は欠席する子もいるでしょうし、遅れなどは心配せずに小学校の方を大切にさせてあげてください」と、暖かいお言葉を頂きました。

些細なことですが、「あ~、この学校にしてよかった。安心してお任せ出来るな」って思います。息子もそれを聞いてとっても喜んでいます!

小学校の担任の先生も喜んでくれると思います。「このメンバーで集まれることはもう一生ないので出来る限り行けるようにしてください」とおっしゃっていたし。

大きくなっていざ集まるとなっても大体誰かしら用事などで欠席ってなりますよね。

代わりに登校日は私がしっかり話を聞いてくるので、息子はみんなと小学校生活最後の思い出を沢山作ってきてもらいたいです★

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年03月15日 11時04分07秒
コメント(4) | コメントを書く
[チュー太] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:制服(03/15)   キャンロップ8130 さん
制服がくると実感できるよね
私がいっていた高校もすべてに校章が入っていてたいそう服も胸に学年カラーの糸で大きく名前が刺繍
それを着て遠足や駒沢公園までいかされました・・・
海外研修のときは持っていくショルダーバックにまで校章と学校の名前。広告塔になっていた感じでした。
私立はそういうかんじよね
でも 温かい学校に合格できてよかったですね
息子さんにすごくあっているんじゃないかな?
新しい中学校生活、楽しみですね!
(2009年03月15日 18時14分11秒)

Re:制服(03/15)   *hina* さん
うちも昨日制服が届いたんですが、ちょうど私は昼寝中で(^^ゞ代引きが面倒で月曜日の午前中に来てもらうことにしてしまいました。
子どもの制服姿ってめちゃめちゃ可愛いですよね♪
しかし、すべてに名前が入っているってすごいですね。
長男の学校はかばんも自由(黒か紺とは決まっているけれど)だし、学校の看板を背負っているというのは制服くらいかな。

(2009年03月15日 22時28分55秒)

Re[1]:制服(03/15)   masumasu. さん
キャンロップ8130さん
あちこちに学校のマークが入っていて、すごいなぁと思っていたら、通学バックの小さなビスにも・・・どんだけぇ!って思わず言ってしまいました(笑)

校風は派手さがなく、おとなしい息子にはぴったりだと思います。勉強面では算数苦手なのに理系の学校なので心配ですが・・・ (2009年03月16日 08時37分06秒)

Re[1]:制服(03/15)   masumasu. さん
*hina*さん
やっぱり、子供の制服姿を見るのっていいですよね。私服だと男の子は特にどれも同じ感じだし。

息子は今朝も、学校行く前の忙しい時間なのにジャージ姿に着替え、それから制服に着替え・・・
制服も脱ぎ着に時間がかかり、新学期、毎朝大丈夫かな?(^_^;) (2009年03月16日 08時39分43秒)


© Rakuten Group, Inc.