2914514 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

万事適当

万事適当

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2015年10月09日
XML
カテゴリ:etc
ワイドFMについて色々調べていて、今、高感度ラジオと言えばどんなのが有るのかなと興味を持ってググっていたところ、DSPラジオというものに辿り着いた。従来アナログ的に処理していた周波数変換・フィルター・中間周波増幅・検波等を、DSPすなわちデジタルシグナルプロセッサでデジタル処理を行うのだという。アンテナで取り込んだ電波を、RFフロントエンド部で同調させて次段に送る。それをADコンバータでデジタル信号に変換して信号処理、最後にDAコンバータで音に変換して出力する仕組みである。
そもそもラジオの感度は、RFフロントエンド部の性能で決まると言われている。ただ、周波数変換・フィルター・中間周波増幅・検波等をデジタル処理することで、従来の方法に比べS/N比が格段に向上するのだそうだ。その結果、人間の耳にはラジオの感度が良くなったと感じるらしい。
ラジオをDSP化することにより、部品数は減り、製造時の調整ポイントもなくなる。当然高感度のものが安価に出来ることになるなるのだけれど、日本ではラジオの需要が少なく国内のメーカは何処も作っていない。今DSPラジオと言えば中国製だそうだ。中国製のDSPラジオは高感度・高機能とは言え品質に不安が有る。けっこう当たり外れがあるらしい。残念!
でもDSPラジオって面白そうだな。しばらく成り行きを見守りたい。


banner2
へー、そうなんだと思った方は、こちらをポチッと押してシルブプレ →→→→→→





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015年10月10日 20時50分06秒
コメント(0) | コメントを書く
[etc] カテゴリの最新記事


PR

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カテゴリ

日記/記事の投稿

プロフィール

田舎狂師

田舎狂師

コメント新着

田舎狂師@ Re[1]:プリンタ・インクカートリッジ交換(06/09) 登歩十歩さん、こんにちは。 うちでお釈…
登歩十歩@ Re:プリンタ・インクカートリッジ交換(06/09) 私もエプソン製のプリンタですが、楽天市…
田舎狂師@ Re[1]:行田市の田んぼアート 今年のデザイン発表(05/31) 登歩十歩さん、こんにちは。 確かに!!…
登歩十歩@ Re:行田市の田んぼアート 今年のデザイン発表(05/31) 今年は能登地震からの復興ですか、関西万…
田舎狂師@ Re[1]:「もうやめない?」マイナ保険証(05/15) 登歩十歩さん、こんばんは。 マイナ保険…
登歩十歩@ Re:「もうやめない?」マイナ保険証(05/15) 此れには同感ですね。私もマイナ保険証の…
登歩十歩@ Re:呆れた水俣病の被害者側と伊藤信太郎環境相の懇談(05/08) このニュースを聞いてあきれました。環境…
田舎狂師@ Re[1]:今度はイノシシが出た(05/01) 登歩十歩さん、こんばんは。 お散歩コー…

お気に入りブログ

食欲増進剤のおかげ… New! ぴーちゃん305さん

reShine 2024年夏号 … 玲子0413さん

前期リーグ戦 大好きバスケさん

バスケットボール … まる秘かぼちゃんさん
はばたけ!ぴよぴよ… piyopiyohcさん
We l☆ve BASKETBALL てんこもり2号さん
ぶぶ′S  ルーム ぶぶ♪さん
浜寺昭和PIRAT… pirates1015さん
かつぴよ もろブログ katsupiyoさん

バックナンバー


© Rakuten Group, Inc.