2925090 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

万事適当

万事適当

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2023年05月26日
XML
カテゴリ:地元339
NHK大河ドラマ「どうする家康」にあやかり、埼玉県越谷市では、家康とのつながりをPRして地域を活性化しようと、官民をあげて取り組んでいる。
「徳川家康ゆかりの地 越谷市」。市の施設や市内の東武鉄道6駅では、4月から、こんなキャッチフレーズが表紙に記されたリーフレットが配られている。
市が「こしがや家康マップ」として作ったもので、A4サイズで4ページある。写真と地図、説明文で、市内にある家康ゆかりの場所やグルメを紹介している。
市によると、家康は関東平定後、民情視察などを兼ねてたびたび越ケ谷郷(現在の同市)周辺を訪れ、タカ狩りを楽しんだ。
表紙に掲載した「越ケ谷御殿跡」は、家康らが滞在するために慶長9(1604)年に御殿が設営された場所だ。建物は現存しないが石碑があり、近くには「御殿町(ごてんちょう)」の地名が残る。
ほかに、家康が馬をつないだとされる市天然記念物の巨木「駒止のマキ」がある林泉寺や、家康が着たとされる夜具のある大聖寺、特産の「太郎兵衛もち」や「鴨(かも)すき」といったゆかりのグルメも紹介している。
広報シティプロモーション課の宮城美由紀課長は「多くの人が見る大河ドラマをきっかけに、越谷の隠れた歴史に関心を持ってもらいたい」と狙いを話す。
市は、家康との縁の深さをアピールするキャッチフレーズと、徳川家の家紋「三つ葉葵(あおい)」を入れたのぼり200本も作成。公共施設に掲げている。

市観光協会は、例年制作している「田んぼアート」の今年の図柄を、家康にすることに決めた。
市在住の漫画家てしばまさみさんにデザインを依頼し、笑顔の家康と、市特産品などを、色とりどりのイネで表現することになった。6月3日に田植えをする予定で、7月下旬~8月中旬には近くの展望台からアートが楽しめるという。



市内の歴史愛好家も動き出した。「旧日光街道・越ケ谷宿を考える会」は4月末に、「徳川家康新聞」を創刊した。創刊号はA4判8ページ。ゆかりの地に関する詳しい情報のほか、家康が越谷に与えた影響を解説した記事などを掲載している。
記事を執筆した宮川進さん(84)は「もっと多くの人に功績を知ってもらいたい」と話す。同会は、年内に20号まで発行することを目指している。地域の歴史講演会や地元のラジオなどでも、家康と越谷のつながりを伝える予定という。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023年05月26日 18時50分05秒
コメント(0) | コメントを書く
[地元339] カテゴリの最新記事


PR

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カテゴリ

日記/記事の投稿

プロフィール

田舎狂師

田舎狂師

コメント新着

田舎狂師@ Re[1]:藤井聡太 叡王失冠7冠に後退(06/22) 登歩十歩さん、こんばんは。 はい、とて…
登歩十歩@ Re:藤井聡太 叡王失冠7冠に後退(06/22) 予想と違ったといいますか、驚きましたが…
田舎狂師@ Re[1]:プリンタ・インクカートリッジ交換(06/09) 登歩十歩さん、こんにちは。 うちでお釈…
登歩十歩@ Re:プリンタ・インクカートリッジ交換(06/09) 私もエプソン製のプリンタですが、楽天市…
田舎狂師@ Re[1]:行田市の田んぼアート 今年のデザイン発表(05/31) 登歩十歩さん、こんにちは。 確かに!!…
登歩十歩@ Re:行田市の田んぼアート 今年のデザイン発表(05/31) 今年は能登地震からの復興ですか、関西万…
田舎狂師@ Re[1]:「もうやめない?」マイナ保険証(05/15) 登歩十歩さん、こんばんは。 マイナ保険…
登歩十歩@ Re:「もうやめない?」マイナ保険証(05/15) 此れには同感ですね。私もマイナ保険証の…

お気に入りブログ

3度目の入院(2024/… New! ぴーちゃん305さん

練習試合 大好きバスケさん

reShine 2024年夏号 … 玲子0413さん

バスケットボール … まる秘かぼちゃんさん
はばたけ!ぴよぴよ… piyopiyohcさん
We l☆ve BASKETBALL てんこもり2号さん
ぶぶ′S  ルーム ぶぶ♪さん
浜寺昭和PIRAT… pirates1015さん
かつぴよ もろブログ katsupiyoさん

バックナンバー


© Rakuten Group, Inc.