2182901 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ワカヤマ☆テヅクリ☆テンゴク

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Category

2008.02.14
XML
カテゴリ:手作り★料理

超簡単な手作り生チョコ。

最近、手作りしていることは沢山あるのに、
ブログに書く前に、写真撮影で止まってしまいます。

バレンタインはタイムリーに。

cookpadでよく美味しそうなレシピを見つけて作ります。

本日の生チョコもこちらから。

レシピ 本当に簡単♪材料3つで絶品の生チョコ by momoco

チョコが足りなかったので、生クリーム大めで作りましたが、
とても美味しかったです。
とても柔らかチョコになったので、
チョコの塊が溶け残ってても
返って『アタリ!』みたいで美味しいかも。

撮りためた写真は追々記事にします。

忙しい原因はこれ↓

今日の一言.gif

先週から、病院通いが続いています。
 
6日 長男:皮膚科 次女:耳鼻科
7日 長男:予防注射 次女:耳鼻科
8日 長男:皮膚科 次女:耳鼻科
9日 次女:耳鼻科
(三連休)
12日 次女:耳鼻科 長女:耳鼻科
13日 長男:小児科

今日は久々に病院なしでしたが、
以前長男が39度の熱で、眠りが浅く、ぐずぐず・・・。
明日は長女と次女の耳鼻科です。

長女と次女は滲出性中耳炎という、
痛みは少ないけど、耳の中に液体がたまる病気。
鼻づまりがひどいのが原因かな。

ともあれ、引っ越したばかりで、まずは病院探しから。
運転も上手じゃないので、毎日緊張しっぱなしでした。

元小児科看護婦で今は子守もしてくれる義母がいて、
肉体的、精神的にとても助かりました。

6歳まで医療費全額補助だった前の市と違って
こちらは乳児でも一部医療費がかかる&4歳から補助無しなので、
健康管理は大事だと思いました。

くすり.jpg
毎日3人3~4度のお薬タイム。
コレだけでも結構時間が掛かります。

シスターズ.gif





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.02.15 00:20:38
コメント(10) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


キャー大変。。。   ゆぅるぅまみぃ さん
子供3人ホント複数の病院抱えると大変だよね~
しかも中耳炎だなんて・・・しばらく通いだもん。
まだ慣れてない場所で病院探しや運転も・・・
お母さんお疲れ様です。

しかし医療費も場所によってそれぞれだよね~
うちも今まで6歳まで初診料のみ4歳以下全額補助だったけど
去年8月から6歳まで全額補助になって大助かり!!
4歳越すと病院にかかるの少なくはなるけど
やっぱりまだまだ貰ってくるのも多いものね~ (2008.02.15 18:40:37)

大変だね・・・   poko さん
生チョコおいしそ~♪cookpad、私も時々利用してるよ^^

病院通い、大変だよね~お疲れ様です。
ウチも今、耳鼻科行ってるよーかなり前から。
上の子が同じ滲出性中耳炎で、骨折騒動のあと通い出して、その最中に副鼻腔炎に・・・耳のほうはこの間OKと言われたけど、鼻はまだ。
で、この間、私も初めて副鼻腔炎に。親子して治療中よ~上の子は小学校だから補助ないし、医療費が~(泣)
慣れない土地で病院通い、大変だけど、しっとりさんも気をつけてね。 (2008.02.16 00:06:53)

凄く忙しそうですなぁ   ピンクのうさぎ さん
チョコうまそう・・・。
さすがだね♪しかしまぁ、子育てって、大変そうね。
頑張ってるね、しっとりさん!
また息抜きでも、一緒に・・・♪ (2008.02.22 21:32:28)

Re:超簡単レシピ★生チョコ★(02/14)   やまもも さん
どう、少しおさまった?
その頃って母親が、疲れてきてダウンすることあるから気をつけて!

ブログ更新ないからまだ奮闘中かな?
(2008.02.23 08:02:28)

Re:キャー大変。。。(02/14)   しっとりさん さん
ゆぅるぅまみぃさん

へぇー、医療費補助拡大したんだね。いいなぁ・・・。
うちは前が恵まれていただけに、財布の負担が痛い!
もー今月幾ら払ったか・・・。
注目の新知事に期待したいところだけど。
うちは全国的に有名な財政難の市。かつ、医師不足でも有名なの。
義母も含めて、健康に暮らさなきゃと思うよ。 (2008.02.25 13:48:32)

Re:大変だね・・・(02/14)   しっとりさん さん
pokoさん

cookpad面白いよね。見てるとあれこれ作りたくなる(笑)

耳鼻科って治療長いよね。でもほっとくともっと大変になりそうだし。
うちの3姉弟もやっと落ち着いてきたけど、
みんな、もう少し・・って感じでスッキリしないです。
pokoさんは親子で副鼻腔炎なんだ~。
なんかつらそう。お大事にね。 (2008.02.25 13:52:03)

Re:凄く忙しそうですなぁ(02/14)   しっとりさん さん
ピンクのうさぎさん

子育てって、ホント退屈しないよ(笑)
特に今は一番手がかかる時だと思う。
一番かわいい時でもあると思うけど。

息抜きしたいねぇ・・。また面白い所と美味しいところ教えてね♪
(2008.02.25 13:57:45)

Re[1]:超簡単レシピ★生チョコ★(02/14)   しっとりさん さん
やまももさん

やっと落ち着いたよ。ありがとう。
いやーやっぱり、子育ての大先輩の一言、うれしいです。
やまももさんの事考えたら、私はまだまだと思うよ。
最近疲れがでて、以前より無気力時間が長い気がするよ。注意しなきゃね。
(2008.02.25 14:01:03)

Re:超簡単レシピ★生チョコ★(02/14)   ねこぶー さん
足跡から来ました。滲出性中耳炎、うちの娘もなりました。鼻をすするのが一番あかんみたいです。耳の中の形的に水がたまりやすいので、治っても、鼻風邪を引くたび気をつけないと又なりやすいです。まめに鼻をかませて、耳抜きをさせるようにする(鼻をつまんで息を鼻にふんっと送る)と早く治るし、鼻かぜのときさせるとなりにくくなりました。

医療費補助がなくなると、ほんとに家計が痛いですね。娘も7歳になり補助が無くなりイタタタタ!!
いい先生が見つかると良いですね。(コメント遅かったからもう見つかったかしら?) (2008.02.25 18:15:21)

Re[1]:超簡単レシピ★生チョコ★(02/14)   しっとりさん さん
ねこぶーさん
はじめまして。コメントありがとうございます。
中耳炎なったらこんなに面倒とは・・・。
「鼻ふんっ」要練習ですね。
3人同時期に鼻垂らすんで、ついついまめにかんであげなくって・・・。反省です。
ねこぶーさん のお嬢さんもなったんですね。
結構多いみたいですね、滲出性中耳炎・・・。
(2008.02.25 23:23:12)


© Rakuten Group, Inc.