000000 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

"TOKYO・YOKOHAMA デジカメが行く"                ys一心のブログ

"TOKYO・YOKOHAMA デジカメが行く" ys一心のブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

お気に入りブログ

南天の実は色づき New! AZURE702さん

豊ヶ丘通りのアメリ… カーク船長4761さん

栗のタルト KAZ&SUNNYさん

葉書絵 マコ5447さん

♪真里亞の癒しの楽苑♪ Micaelaさん

コメント新着

 王様@ 潮 吹 きジェットw サチにバ イ ブ突っ込んだ状態でジェット…
 もじゃもじゃ君@ 短小ち○こに興奮しすぎ(ワラ 優子ちゃんたら急に人気無い所で車を停め…

バックナンバー

Nov , 2024
Oct , 2024
Sep , 2024
Aug , 2024
Jul , 2024
Jun , 2024
May , 2024
May 15, 2003
XML
テーマ:BGMについて(2)
カテゴリ:カテゴリ未分類
若い頃買い求めた堀内敬三著「音楽の泉」(1~6巻)のなかで、このYS一心のページのBGMとしてMIDを登載している「G線上のアリア」について解説されているので、参考までにここに転写させてもらう。
なお、この本は当時NHKのラジオ放送で日曜日の朝8時から9時まで一時間ずつ毎週放送されていたレコード音楽鑑賞の時間「音楽の泉」の解説を集めたものです。

<バッハの組曲第三番>
1750年65才で歿した大音楽家バッハの傑作で、無数にあると言っていい位多いバッハの名曲の中でもこの組曲第三番は殊によく知られています。古典時代の組曲は主としてその頃の踊りの曲の型に依って作った小曲を集めて組にしたもので、踊りの曲と言ってもバッハの時代のものは雅やかな優美な曲ばかり、様式の上では過去の世を思わせる古めかしいものですけれど、巨匠の作だけあって、その中に人間的な親しさがあり、また人を動かす真実さが篭っています。
五つの曲から成っていまして、
(省略)
第二曲は、「アリア」。アリアとは「ウタのフシ」という意味で、歌うようなフシ、静かな、なんともいえず優美なフシが流れています。このアリアをヴァイオリン独奏用に編曲したのが、有名な「G線上のアリア」ですが(省略)。原曲の方がやはりおちついたよさがあります。

<G線上のアリア>
G線というのはヴァイオリンでは一番音の低い弦、そうして一番重厚な重々しいひびきの出る弦です。アリアというのは美しい旋律をもつ曲。つまりこの曲はヴァイオリンのG線上だけで奏する美しい旋律的な曲です。(省略)この曲はバツハの管弦楽用の組曲第三番のうちにある一曲ですが、その曲を後にポーランドのヴァイオリンの名人ウェルヘルミがヴァイオリン独奏用に編曲したもので、安らかな静かな麗しいひびきがよく現れています。(省略)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  May 20, 2003 02:16:22 PM
コメント(5) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X