118927 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

"TOKYO・YOKOHAMA デジカメが行く"                ys一心のブログ

"TOKYO・YOKOHAMA デジカメが行く" ys一心のブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

お気に入りブログ

散歩道から New! マコ5447さん

ポスター「パンを!」 AZURE702さん

尊敬出来る先輩の通… カーク船長4761さん

休日なんだか平日何… KAZ&SUNNYさん

♪真里亞の癒しの楽苑♪ Micaelaさん

コメント新着

 王様@ 潮 吹 きジェットw サチにバ イ ブ突っ込んだ状態でジェット…
 もじゃもじゃ君@ 短小ち○こに興奮しすぎ(ワラ 優子ちゃんたら急に人気無い所で車を停め…

バックナンバー

Jun , 2024
May , 2024
Apr , 2024
Mar , 2024
Feb , 2024
Jan , 2024
Dec , 2023
Feb 8, 2004
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
shingo_small

「お国ばなし」として、ダミアン・ペイフォード氏(読売・日本文化テレビ文化センター専属講師)が、機関紙に次のように書いている。

2月14日はバレンタイン・デー。
イギリスでも、日本と同じように、若者は愛を告白する。
しかし、イギリスのバレンタイン・デーのやり方は、日本のとは様々な違いがある。
まず、女性が男性にチョコを贈る習慣は、イギリスにはない。
イギリスには、「義理チョコ」のようなものはない。
もちろん、イギリスでも好きな人にお菓子やチョコレートを贈ることもあるが、それは主ではない。
「バレンタイン・カード」が大事なのだ。
そのカードに愛のメッセージを書くが、最後にサインをしないことがもっとも重要なルール。
名前の変わりに大きな「?」を書くことが決まりである。
カードをもらった人は、誰から送られたかを当てなければならない。
もちろん、贈り主は普段使っている香水をカードに付けるなどのヒントを与えることが多い。
(省略) ではでは、私のバレンタイン・メッセージ。「love from ?」

私は、日本のようなやり方に大いに疑問を感じている。
商業ベースに乗せられているのでは、と思うが・・・?






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  Feb 8, 2004 05:21:41 PM
コメント(8) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.