089466 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

日々の雑記

日々の雑記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Profile

masabow7311

masabow7311

Category

Headline News

Keyword Search

▼キーワード検索

Recent Posts

August 22, 2007
XML
カテゴリ:パソコンTips
遅まきながら,わが愛機 Power Mac G4 QuickSilver の OS を Mac OS X Tiger へアップグレードすることにした.
# これまでは Mac OS X 10.1.5 + 9.2.2

アップグレードの理由は,家内が iPod nano を買ってきたから.
「うちにはマックがあるから iPod が使えて当然」
と踏んだらしい.素人は普通そう考えるわな.しかしコトはそう単純じゃないんだよ,キミ.ということで,冷や汗かきつつ調べてみたら,ウチのマックでも Tiger にアップグレードすれば iPod と繋がりそうだと判明.そこでやむなく Tiger を買いに行く.
# ま,マシン買換えという最悪の事態に至らず済んで助かったゎ.
# とはいえ,もうじき Leopard が出るというこの時期に買いたくはなかった…

OS9で一向に不便は感じてなかったから,まだまだOS9を使い続ける積もりだったけど,まさかこんな理由で Tiger を買う羽目になるとは.iPod を足がかりにして OS を売るというビジネスモデルにまんまとハマっちまったぃ.

ところが,買ってきたインストール用DVDをドライブにセットしても,DVDが認識されないと来た.
(あちゃ~,久々のトラブル発生だなこりゃ)
と思いながら,原因の究明開始.

音楽CD,ビデオDVDを数枚試してみたがちゃんと認識するしアクセスもできた.データDVDは Windows で焼いたものしか持っておらず,これが読めないことは前から分かっていたので(←相性の問題だと思っていたが,実はこの時点でドライブがイカれていたらしい),DVDドライブがデータDVDを認識できない状況に陥っているのかどうか判断できず.

インストール用DVDに不具合がある可能性も考え,MacOpener をインスコした Windows 2000 入りのマシンにこのDVDをセットしてみたら,ちゃんと読める.

【参考】
リコーのDVD+R対応スーパーコンボドライブ「MP5125A」
Pioneer DVR-112D Dual Layer DVD Recordable Drive
DVR-112系 @wiki@nothing





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  September 16, 2007 03:24:30 PM
コメント(0) | コメントを書く
[パソコンTips] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.