132327 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

たそがれイリーの「創・伝・笑」

たそがれイリーの「創・伝・笑」

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

iriya_98

iriya_98

Free Space

サンプル・イベント・モニターならBloMotion





Calendar

Archives

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

Recent Posts

Comments

noga@ self-will 問題の解決には、意思が必要である。(Wher…
みんな集まって♪@ みんな集まって♪ みんな集まって♪みんな集まって♪みんな集…
すぐに遊べるゲーム@ すぐに遊べるゲーム すぐに遊べるゲームすぐに遊べるゲームす…

Headline News

Rakuten Card

2011年11月13日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類

 表題が軽いかもしれませんけど、そういう感じにしか思えないんです。
 かんたんに言えば、男女間の恋愛トラブルがあった。
 それを互いに罵詈雑言を浴びせてきたけれど、解決できないまでになった。
 そしたらどうする?ってことになる。


 一般市民だと、ブログに書くかツイッターでつぶやくしかないよね。
 だけど、これぐらいの権限を持つ人たちがつぶやく場所は、文部科学省になったりするわけだ。
 

 清武さん、日本プロ野球を愛してくれる人たちのためにと、いろいろ語ってた。
 そしてナベツネもいつものようなべらんべぇではなく、反論をしていた。
 

 そこにないのが、お互いの職を賭すということ。
 今の状況は守りたい、だけど言いたいこともある。
 なんだ、その中学生が携帯メールでやりあうような、喧嘩のレベルってのは。
 人間関係のトラブルって、逢って話をしないから複雑になるもんだけど、それを中高生に諭す立場のマスコミ関係者が、同じようなことをやってちゃねぇ。


 なんだかプロ野球のため、国民の為とか言ってるけど、それすら自己保身のための詭弁に見えてしょうがない。
 日本プロ野球を憂いるなら、みんなが観戦ボイコットするしかないんだろうか、悲しいけれど。
 それぐらいしか、オーナー各位、球団経営陣各位には、僕たちの憂いをわかってもらえないんだろうか。
 文部科学省で記者会見できない僕らには、それしか方法がないってのにね。











★訳ありな球団経営はNO! わけあり商品は味覚もばっちり! 楽天市場で探そう! 詳しくはここをクリック!★





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011年11月13日 08時45分49秒
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.