132329 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

たそがれイリーの「創・伝・笑」

たそがれイリーの「創・伝・笑」

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

iriya_98

iriya_98

Free Space

サンプル・イベント・モニターならBloMotion





Calendar

Archives

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

Recent Posts

Comments

noga@ self-will 問題の解決には、意思が必要である。(Wher…
みんな集まって♪@ みんな集まって♪ みんな集まって♪みんな集まって♪みんな集…
すぐに遊べるゲーム@ すぐに遊べるゲーム すぐに遊べるゲームすぐに遊べるゲームす…

Headline News

Rakuten Card

2012年03月15日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類

 震災ガレキを日本全国で何とかしてほしい。
 昨今聞こえてくるのは、そういう「分かち合い」というか「分担」という考え方の話。
 もちろん、受け入れてほしいと言われる方は様々な理由を述べて難色を示しているのですが・・・


 震災ガレキは、やがては取り除かれるでしょう。
 しかし、それぞれの心にあるガレキのような壁は、いつになったら取りはらわれるのでしょうか。
 震災直後、我先に水や米を買いあさるような人々の心には、他人と自分を阻害するガレキのような心の壁があるはずです。


 そしてその壁は、心ならずも福島を出て行った人々、故郷を守り抜く人々・・・被災者間にも存在してしまいました。すべては「金」「権利」ありきの賠償を行おうとする東京電力や自治体、国の引き起こしたこと。ここにも「これ以上はねぇ」という、それぞれの思惑というか、現実との壁を感じるのです。


 壁を取り払いましょう。ガレキよりも、厄介なその壁を。










★復興支援商品は楽天市場で多数販売中!これで少しでも支援を!そして継続! 詳しくはここをクリックしませう!★







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012年03月15日 07時09分09秒
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.