閲覧総数 465
2022/08/14
全43件 (43件中 1-10件目) 今治観光
カテゴリ:今治観光
-SPTC遠征記-
『しまなみパイレーツツーリングクラブ忘年会ツーリング』 今日は今年最後の日曜日と言うことで、「しまなみパイレーツツーリングクラブ忘年会ツーリング」です、、、今年最強寒波の中、ぢょにリーダー、ポストライダー、私の三人で、(株)系3台で出発しました。。。 [見近島キャンプ場にて1] ![]() まずは大島を東回りに走り、「水軍レストラン」の駐車場で小休憩、、、伯方島~大三島に入り、大三島は西回りに走りました。。。 [水軍レストラン、大三島 憩の家] ![]() ![]() やはり途中の「大三島 憩の家」でまた小休憩をとったのですが、この辺りから小雪が舞う天気になってきました、、、きっと気温は2~3℃なのでしょうねぇ。。。 [大山祇神社] ![]() ![]() ![]() そして第一目的の「大山祇神社」に到着し、我々は一年の御礼参拝をしました、、、その後、近くの「大三島ショッパーズ」でBBQの買い出しをし、第二目的の「見近島キャンプ場」に帰るルートです。。。 [見近島キャンプ場にて2] ![]() ![]() ![]() さて予定の12時5分、ほぼピッタリに「見近島キャンプ場」に到着し、ぢょにリーダーとポストライダーのキャンプ道具で「忘年会BBQ」を設営です、、、私ですか!? 私はそんな道具は一切持っていないので、ほぼほぼ2人にお任せで、お腹を空かせた子ツバメ状態でした。。。(笑) [見近島キャンプ場にて3] ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() で、今日の食材は、、、ステーキ、焼肉、マックマフィンみたいなの、おでん、ホルモン、〆の辛麺です、、、ピューピューと寒風が吹き荒れる中でしたが、お腹PANPANPANになるまでいただきました。。。うんうん、旨い旨い~☆ ![]() ![]() [本日の走行MAP] ![]() 最後になりましたが、ぢょにリーダー&SPTCメンバーの皆様、今年も一年間、楽しくて美味しいツーリングをありがとうございました、、、来年もいろいろなところへ行きましょう!! よろしくお願いしますネ~~♪
Last updated
2021/12/27 09:58:31 AM
2021/05/16
カテゴリ:今治観光
-ソロで行く遠征記-
『ソロだしSOLOだし雨降らなかったし』 先日、梅雨入り宣言が発表され、今日の予報も雨だったのに、、、朝には雨も上がったようです。。。(午後からは晴れ間もありました) [本日の走行ルート(約100km)] ![]() でも雨の予定で、大きい方(F800R)を出しそびれたので、、、今日はソロ(1人)でSOLOで「しまなみ海道」方面でお昼を食べることにしましたねぇ。。。 [サンライズ糸山] ![]() 遅い出発で、「サンライズ糸山」を出たのは午前11時15分頃でした、、、そして以前、TVでも紹介されたことがある、大島泊の「崖の上のアニマルランド」を見て、50円ほどペンキ代を寄付です。。。 [崖の上のアニマルランド] ![]() ![]() ![]() 次に大三島までやって来て、「ボッコ製菓」さんで"いちご大福"を買おうとしたのですが、4月29日で今年の販売は終わっていました、、、うーーん、残念。。。 [ボッコ製菓] ![]() そして「大山祇神社」に参拝して、今日のお昼にと思っていた"鳥そば"のお店を訪問すると、ガーーンっ、休んでいます、、、なので帰路途中でお店を探すことに。。。 [大山祇神社] ![]() ![]() ![]() 一つ島を戻り伯方町の「さんわ」さんの"塩ラーメン"を目指しました、、、ところが、ガーーン、ガーーンっ!! 「さんわ」さんも休みです。。。 [お食事何処 ケイ] ![]() となるとやはりココ、、、大島のオススメのお店「お食事何処 ケイ」さんです。。。店前に到着したのは午後2時半前、、、でも電気が点いています!! ヨカッタ、ヨカッタ、、、開いていましたねぇ。。。(別記事で紹介します) [よしうみバラ公園] ![]() ![]() ![]() 遅いお昼の後、ちょっと立ち寄ったのは「よしうみバラ公園」です、、、でも思ったより人がいたので、遠くから写真をパチリっ!! バラがキレイに咲いていました。。。 [亀老山展望台の藻塩ジェラート] ![]() ![]() そしてここまで来たら、デザートを食べないワケに行きません、、、「亀老山展望台」の駐車場で販売している"藻塩ジェラート"です。。。ちょっと塩気があって、モッチリマッタリがGOOD!! うんうん、旨い旨い~☆
Last updated
2021/05/17 04:08:34 PM
2021/01/02
カテゴリ:今治観光
-今年の初詣-
『大山祇神社~多伎神社』 明けて二日の今日は、毎年恒例で家内と二人で初詣ですが、今年は新型コロナの影響で、行かないようにしようかとも思っていました、、、でも店の「商売繁盛」の木札と、家族の「交通安全」のお守りが欲しかったので、あまり遠くには行かいず、大三島の「大山祇神社」さんにすることにしましたねぇ。。。 [大山祇神社(本殿)] ![]() さて「大山祇神社」さんに到着したのは午前11時過ぎ、、、そんなに混雑はしていません。。。駐車場にもすなり停められ、本殿の前にこそ行列がありましたが、それ以外はスイスイです、、、なので無事、木札とお守りをゲットして、参道で友人がフライドポテトとコーヒーを販売していたのでそれを買って、とんぼ返りで帰宅しました。。。(笑) [大山祇神社2] ![]() ![]() で、12時半ころに帰宅して、「ふうふう亭」さんのテイクアウトでお昼ご飯を食べて、、、今度はもっと近場でも、ほとんど人が密集しない、今治市古谷の「多伎(たき)神社」さんを参拝です。。。 [多伎神社1] ![]() ![]() ![]() 実は私、実家が古谷で「多伎神社」さんの氏子なんです、、、幼少の頃は春と秋のお祭りで、いつも神輿を担いでいましたねぇ。。。ただ神社に来たのは何十年ぶりかです、、、でもちょっと神秘な雰囲気は変わっておらず、最近はパワースポットとか言われいるようです。。。そうそう「多伎神社」さんには手水舎がなく、境内を流れる小川で清めるのですが、、、この水が夏でもすごく冷たいっ!! [多伎神社2] ![]() ![]() そして本殿で参拝が終わったら、本殿裏の「多伎宮古墳群」をぶらりぶらり、、、ここにはなんと、弥生時代頃からの古墳が50基以上も残されているそうです。。。ちょっと歩いただけでも、10基ほどの古墳が見られましたねぇ。。。 [多伎宮古墳群] ![]() ![]() ************************************************* HP:「大山祇神社」「多伎(たき)神社」 *************************************************
Last updated
2021/01/03 08:16:29 AM
2020/10/18
カテゴリ:今治観光
-GoTo二火会-
『今治市玉川近代美術館(徳生記念館)』 毎月第二火曜の会の「二火会」が、今月は「GoTo二火会」と題して、本日の日曜に開催されました、、、まぁ"GoTo"と言っても、今治市内の"プチGoTo"ですけどネっ!! [館外観など] ![]() ![]() 午後3時に市役所前を、今夜の宴席をお願いしている「皆楽荘」さんのバスで出発しました、、、そして玉川の「今治市玉川近代美術館(徳生記念館)」さんにやって来ましたねぇ。。。私的には3度目の訪問でしたが、1度と2度目は、館ができたころでしたので、30年以上前です。。。(笑) [企画展の様子1] ![]() ![]() さて常設のコレクションや、国宝「伊予国奈良原山経塚出土品」などは撮影禁止でしたが、「WIND MANDALA」鈴鹿芳康個展は撮影可でした、、、詳細についてはHPの「イベント・展覧会」をご参照ください。。。 [企画展の様子2] ![]() ![]() およそ30分~40分、館を見学して、、、我々は「皆楽荘」さんに向かいましたねぇ。。。 [記念撮影] ![]() ************************************************* HP:https://www.city.imabari.ehime.jp/museum/tamagawa/ *************************************************
Last updated
2020/10/20 05:01:16 PM
2020/05/17
カテゴリ:今治観光
-SPTC遠征記-
『しまなみ海道(愛媛側)展望台巡り』 緊急事態宣言が緩和された今日、、、「SPTC:しまなみパイレーツ・ツーリング・クラブ」のぢょにリーダーとイデッチライダーの三人で、越県はしないように(株)系で"しまなみ海道(愛媛側)展望台巡り"です。。。 [本日のマップ] ![]() 私とイデッチライダーが朝の8時半に出発し、、、先発したぢょにリーダーと大島で合流です。。。 [①くるしま海峡大橋から] ![]() 今日は朝から濃い霧が出ていました、、、「くるしま海峡大橋」から望む島々は、幻想的な景色です。。。 [②亀老山展望台] ![]() ![]() 大島に入り、道の途中でぢょにリーダーと合流、、、「亀老山展望台」に登りましたが眼下は霧で望めずでした。。。 [③カレイ山展望公園] ![]() ![]() 大島の広島側の「カレイ山展望公園」からは、「船折瀬戸」が綺麗に望めました、、、でもクマバチがブンブン飛び回っていましたねぇ。。。 [④船折瀬戸] ![]() 伯方島に渡り、展望台ではありませんが「船折瀬戸」の潮流を見に来ました、、、相変わらずの急流です。。。 [⑤伯方ふるさと歴史公園] ![]() ![]() ![]() 「伯方ふるさと歴史公園」。。。こんな施設ができていたのですねぇ、、、知らなかった。。。 [⑥鼻栗瀬戸展望台] ![]() 大三島に入るとすぐに「鼻栗瀬戸展望台」があります、、、この場所からは桜の季節のショットが最高です!! [⑦立石展望台] ![]() ![]() ![]() 落ち葉や小石がゴロゴロしている悪路の林道を上り、県境の「多々羅大橋」を望める「立石展望台」に到着したのは11時40分ころ、、、ちょっとお腹が空いてきましたねぇ。。。(笑) [⑧焼肉 千草] ![]() 「焼肉 千草」さんにやって来て、テイクアウトの"焼肉丼"を、店の前でいただきました、、、隣の「猪骨ラーメン」さんには、大三島で偶然遭遇した、鬼ライダー率いる菊間ライダーの皆様が食事をされていました。。。 [⑨伯方塩業(株) 大三島工場] ![]() 食事後、ぐるっと北側の海沿いを廻り、「伯方塩業(株)」さんに来ましたが、残念、新型コロナウイルスの影響でお休みです、、、でも門の前に"伯方の塩"のプレゼントがありました。。。ラッキー、ラッキー!! [⑩台(うてな)ダム] ![]() ![]() 「台(うてな)ダム」は、本日巡っている三島(大島・伯方島・大三島)の水瓶です、、、ぐるっと一週しましたねぇ。。。 [⑪開山公園] ![]() ![]() ![]() 最後は伯方島に戻り、桜の名所「開山公園」にやって来ました、、、この展望台からは「多々羅大橋」、「伯方・大島大橋」、「大三島橋」の三橋が望めますねぇ。。。うんうん、今日は「しまなみ海道」の展望台を満喫しました、、、ぢょにリーダー、イデッチライダー、お疲れ様~~♪
Last updated
2020/05/18 05:05:29 PM
2019/09/15
カテゴリ:今治観光
-第13回SGT-
『SGT(しまなみ海道原付ツーリング)2019』 今日は(公社)今治青年会議所 ライダーズクラブ主催で、令和最初の「SGT(しまなみ海道原付ツーリング)2019(第13回SGT)」です、、、秋晴れの晴天で、絶好のツーリング日和になりました。。。 朝の7時半から受付開始で、8時にスタートです、、、今回約30台、続々と参加者が集まって来ましたねぇ。。。 そして7時50分ころから開会式が始まり、渡辺理事長の挨拶、三田会長の説明などがあり、ほぼ定刻に尾道に向け出発しました。。。 途中、生口島の「岡哲商店」でコロッケを食べたりしながら、尾道に到着したのは定刻より約1時間早い11時半ころ、、、ここで一端解散し広島と滋賀組は食事後帰路に、BARI組はそれぞれが昼食や町を散策したりします。。。私はもちろん"食べツーリング"なので、「尾道中華そば すみだ」さんと「お好み焼き 村上」さんをハシゴしましたねぇ。。。(笑) 再びBARI組のみんなが集合したのは午後1時半、、、これから戻りのルートになります。。。でも時間があったので直帰はせずに、「舟折瀬戸」や「亀老山」に登って、"藻塩アイス"を食べて帰りました。。。 [集合写真] ![]() [糸山展望台に集合] ![]() [開会式] ![]() [出発] ![]() [マリンオアシスはかた] ![]() [多々羅大橋をバックに] ![]() [岡哲商店とコロッケ] ![]() [岡哲商店さんが写真を撮ってくれました] ![]() [渡船乗り場に到着] ![]() [渡船] ![]() [船内はギューギュー] ![]() [尾道に到着] ![]() [尾道中華そば すみだ(別記事で紹介)] ![]() [チャーシューそば] ![]() [お好み焼き 村上(別記事で紹介)] ![]() [村上流 尾道焼き] ![]() [亀老山] ![]() [藻塩アイス] ![]() さてさて最後になりましたが、滋賀、広島の遠路よりご参加いただきました先輩方や、ご友人の方々、、、そして一般参加の皆様。。。準備設営の今治JC現役&シニアの皆様、、、大変お疲れ様でした~☆ 来年もまたSGTでお会いできることを、楽しみにしていますネ~~♪
Last updated
2019/09/18 04:13:18 PM
2019/08/31
カテゴリ:今治観光
-ソロで行っていないプチ遠征記-
『大人の夜市 in 寺町 2019』 今夜はBARIの室屋町4丁目~中浜町4丁目辺りで、「大人の夜市 in 寺町 2019」が開催されました、、、当店も景品の協賛をさせていただきましたので、ちょっと見に行ってみることにしましたねぇ。。。 [つついのBBQ] ![]() ![]() ちょうど「豊島商店」さんの軒先で、I.K.君がBBQをしているということで、そこを拠点に少しウロウロしましたねぇ。。。 [会場の様子1] ![]() さて公式サイト(FB)によると、、、『今治の隠れ名所通称「寺町」11ヶ寺とその周辺を会場とした粋でおしゃれな夏夜市。11ヶ寺を巡るスタンプラリーや音楽ライブ、寺町寄席、お茶席、アート展、写経、座禅、ワークショップ、1坪ショップなど多数のイベントが企画されている。』と言うことです。。。 [会場の様子2] ![]() ![]() 普段は静かなお寺の町から、今夜は賑やかな音楽などが聞こえてきます、、、また知り合いのブースなどもありましたので、から揚げやサザエ飯なども購入しましたねぇ。。。 ************************************************* HP:https://www.facebook.com/imabari.otona.yoichi/ *************************************************
Last updated
2019/09/03 03:55:24 PM
2019/06/02
カテゴリ:今治観光
-SPTC遠征記1.-
『瀬戸内しまなみ海道開通20周年記念イベント』 本日は朝から曇天、、、天気がビミョ~なのでSPTCの有志で(株)系ツーリングです。。。朝の9時にBARIを出発して、「多々羅しまなみ公園」で開催されている「瀬戸内しまなみ海道開通20周年記念イベント」を見に行くことにしましたねぇ。。。 [瀬戸内しまなみ海道開通20周年記念イベントの様子] ![]() ![]() 「多々羅しまなみ公園」に到着したのは9時50分ころ、、、イベントは10時~でしたので少し早く入場です。。。会場には自衛隊の車両などが展示されていました、、、車両には"中方特一2"と書かれてあるので、「中部方面特科隊:松山駐屯地に駐屯する中部方面隊直轄の野戦特科部隊」のようです。。。 [友人の出店ブースなど] ![]() ![]() ![]() また友人のブースがいくつかありましたので、そちらで朝ご飯を買っていただくくとに、、、おっ!! 宮窪の"サザエめし"に"瀬戸貝めし"などもありますねぇ。。。うんうん、旨い旨い~☆ ![]() ![]() [朝ご飯] ![]() ![]() さて約40分ほどイベントを観た後、我々は雨雲を避けて瀬戸田にやってきました。。。その瀬戸田では商店街の「岡哲商店」さんで"コロッケ"を、「玉木商店」さんで"ローストチキン(手羽)"をいただきました、、、"コロッケ"に関しては以前の記事をご参照ください。。。 [瀬戸田にて] ![]() ![]() ![]() 「玉木商店」さんで"ローストチキン(手羽)"は、焼鳥の様な甘タレでなく、ややアッサリの醤油系タレで仕上げられ、身もホッコリとローストされています、、、店前でビニール袋に入れられたチキンに齧りつくのが醍醐味でしょう。。。うんうん、こちらも旨い旨い~~♪ ![]() ![]()
Last updated
2019/06/03 04:08:44 PM
2019/05/23
カテゴリ:今治観光
-海の展覧会-
『バリシップ2019』 本日5月23日(木)~25日(土)はBARIの各会場で、造船や海運に関する海の展覧会「バリシップ2019」が開催されています、、、私もぢょにサンから招待券(VIP)をいただいたので、お昼休みにSPTCのノリライダーと、水分補給(葡萄酒)の差し入れに行きましたねぇ。。。 [会場の様子] ![]() ![]() ![]() ![]() テクスポートの会場に到着してまずは受付、、、入館すると、人、人、人です。。。船のイベントなので"船酔い"ならわかるのですが、今回は完全に"人酔い"状態。。。(笑) [K本君のブース] ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() そしてぢょにサンのブースに顔を出すと、ぢょにサンは飲食ブースに行っていると言うことでした、、、そこでまた人混みを移動して「K本君のブース」です。。。そちらで"ノンアルコールのモヒート"と"ジャコカツバーガー"などをいただきました。。。うんうん、旨い旨い~☆ ![]() ![]() [親ころ焼き・ひなころ焼き、アコウラーメン] ![]() ![]() ![]() また帰りに入口横のブースで、"親ころ焼き・ひなころ焼き"、"アコウラーメン"も見つけてしまったので、ブロガーとして食べておかねばなりません、、、"親ころ焼き・ひなころ焼き"は以前に食べたことがあったのですが、この"アコウラーメン"、出汁が絶品っ!! うんうん、これも旨い旨い~~♪ [フェイスタオルやバッテリーをいただきました] ![]() ************************************************* バリシップ HP:https://www.bariship.com/ *************************************************
Last updated
2019/05/25 02:47:31 PM
2018/12/02
カテゴリ:今治観光
-SPTC遠征記-
『大三島周遊~見近島BBQ』 12月になってもまだまだ暖かいので、今日は朝からSPTCのメンバー5人で、株系ツーリングです、、、大三島をぐるっと回って、見近島キャンプ場で「炉ばた大将炙家」BBQに出かけましたねぇ。。。 [大三島の行程&見近島キャンプ場] ![]() ![]() 午前8時前にBARIを出発して、途中、見近島に一端立ち寄り、BBQの材料や道具を降ろし、大三島に向けて走りました、、、少し肌寒いですが、天気も良く爽快爽快~~♪ [大三島少年自然の家] ![]() 順調に大三島に入り走行していたのですが、ちょっとコースを外れたぢょにリーダー、、、コースに戻り走っている途中に、アクシデントが発生です!! [アクシデント発生!!] ![]() ![]() なんとリーダーの「ジョニー三号機」の後輪がパンク☆、、、我々は「大見八幡太神社」の前で停車し、メンバーの知り合いに助けを求めました。。。 [ドナドナ~♪] ![]() やがてその方がガソリンスタンド「コスモヴァンヴェール大三島SS」の関係者ということで、「ジョニー三号機」をドナドナ搬送してくれ、パンク修理をお願いしてくれました、、、「コスモヴァンヴェール大三島SS」の皆様方、ありがとうございました~~っ!! [海事博物館&大山祇神社] ![]() ![]() ![]() さて息を吹き返した「ジョニー三号機」とどょにリーダーの先導で、我々は「海事博物館」を見学、「大山祇神社」を参拝です。。。因みに「海事博物館」の前にあるプロペラ(スクリュー)、、、奉納の設置に携わったのはぢょにリーダーの会社ですねぇ。。。 [大三島ふるさと憩の家] ![]() ![]() そして「大三島ふるさと憩の家」で小休憩し、我々は大三島を後にしました、、、やがてBBQ予定の見近島キャンプ場に帰ってきたのは、午後1時前でしたねぇ。。。 [BBQの様子1] ![]() ![]() ![]() さぁBBQを始めましょう、、、我々は朝から何も食べていなかったので、モーレツにお腹がPEKOチャンです。。。「炉ばた大将炙家(カセットガスの炉端焼き器)」を設置し、I.K.君に献上させた肉を焼いていきます、、、おおぉぉぉ、長期熟成和牛が柔らかくてジューシー!! 野外BBQにはもったいないくらいのレベルです!! うんうん、旨い旨い~☆ [BBQの様子2] ![]() ![]() ![]() またぢょにリーダーも、趣味のキャンプ道具で、飯盒炊爨やお湯を沸かしたりしてご満悦、、、3時ころまで約2時間、BBQを楽しみました。。。みなさん、多少のアクシデントもありましたが、今回も楽しく美味しいツーリングでした、、、お疲れ様~~♪
Last updated
2018/12/04 09:34:35 AM
このブログでよく読まれている記事
全43件 (43件中 1-10件目) 総合記事ランキング
|
|