1000173 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

名言、故事、ことわざ ときには世迷いごと MOOSE のブログ

名言、故事、ことわざ ときには世迷いごと MOOSE のブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

moose

moose

カレンダー

フリーページ

カテゴリ

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄


これからの「正義」の話をしよう

これからの「正義」の話をしよう

価格:2,415円(税込、送料別)





【送料無料】【イル・ブセット/IL Bussetto】 イル・ブセット/IL Bussetto レザーペンケース1本用

金属製のお洒落なコースター!ペーパーウエイト,エンブレムとしてもお使いいただけます。ステン...

≪クルトガ・KURU TOGA≫0.5mmシャープペン・三菱鉛筆芯がクルクル♪クールクル回る♪芯がトガ...



【リラックスチェア(オットマン無し)】【47%OFF】【送料無料】ホームシアターチェアーダークブ...


【送料無料/即納】人気 シンプル パソコンチェア パーソナルチェア 椅子 オフィスチェア いす ...


セール SALE%OFF パソコンチェア パーソナルチェア 椅子 オフィスチェア いす イス アウトレッ...


筆箱採集帳



ブックスタンド





【ブックマーク】 革紐ブックマーク




ヌメ革・ブックカバー・文庫フリータイプ 送料無料・代引手数料無料・プレゼント包装無料!【f...

外付けペンホルダー2本式

個性的なデザインの、質感ある金属製のブックマークLight Bulb(電球) Bookmark [ブックマーク(...

個性的なデザインの、質感ある金属製のブックマークMagnifyung Glass (虫眼鏡) Bookmark [ブッ...

【在庫処分特価!】ペーパーウエイト(丸型・トナカイ)

ガラスペーパーウエイト ト音記号

ペーパーウエイト アニマル PW-A 〔T422-04〕

デスクノート/16分音符/ゴールド



日記/記事の投稿

お気に入りブログ

大台ヶ原🎵 New! まー(シモパ)さん

源氏物語〔2帖帚木 … New! Photo USMさん

^-^◆ 笑う時間(^。^… New! 和活喜さん

白峰(中今悠天)先生… 鹿児島UFOさん

薔薇は君より美しい… WoodyPapaさん

コメント新着

RaymondArout@ Псевдореферендум Впервые с начала операции в украинский …
名無し@ Re:初心の人二つの矢を持つことなかれ。  吉田兼好(10/14) M16の5.56ミリ弾と拳銃の、22口径弾は威力…
范雎叔@ Re:人生意気に感ず     魏徴(ギチョウ・580~643)(02/07) 侯贏(コウエイ)は一言を重んずのところですが…
あああああ@ Re:五十歩百歩・・・・・(06/18) 日本に大統領はいませんよ 小学校からやり…
AAA@ Re:すごい日本人、ゼネラル樋口(05/20) エルサレムの丘にゴールデンブックの碑が…

ニューストピックス

2009年08月31日
XML
カテゴリ:韓非子
『功詐(こうさ)は拙誠(せっせい)に如(し)かず。』


『功詐不如拙誠』 韓非子



「功詐(こうさ)」とは、巧みに表面をとりつくろうようなやり方のこと。

一時的にはすばらしい策のように思えても、長い時間が経つとかえって周囲の反発をまねく事がある。

これに対して、「拙誠(せっせい)」とは、つたなくても心のこもったやり方のことで、愚直かもしれないが、のちには多くの人の心をつかむ事ができる。

つまり、巧みに人を騙すような言葉よりも、たとえつたなくても誠実に対応していくほうが、長い目で見るとはるかに優っているというのである。


現代社会では、弁舌鮮やかに、雄弁に語ることがすばらしいと思われるかもしれない。

はたして、その功詐がもてはやされていることは正しい事だろうか?

人間関係の基本は、今も昔も変っていないだろう。

「功詐」を好むひとは、一時的に人の目をごまかして、うまく立ち回るだろう。

その場しのぎのことをやり、利益もそこそこ出すかもしれない。

しかし長い間には、ついにはボロをだし、人々から信頼されなくなり、大きな利益を出す事ができなくなるであろう。

それに対して、「拙誠」の人は、すぐには人の心をつかむ事ができないかもしれない。

現代では、「木偶の坊呼ばわり」されるかもしれない。

しかし、コツコツと目標に向かっていく姿は、時を経てじわじわと人々につたわり、いつかは人望を得て支持を集めることができるであろう。



ジパング国の選挙が終わりました。

民衆党が人民党に勝ったようです。びっくり

総裁になるのは、HATOYAMA氏だそうですね。



さてこの御仁は、はたして


「功詐」のひとか?

「拙誠」のひとか?


結果はすぐに明らかになるでしょうウィンク





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年09月28日 15時09分04秒
コメント(0) | コメントを書く
[韓非子] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.