1024824 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

名言、故事、ことわざ ときには世迷いごと MOOSE のブログ

名言、故事、ことわざ ときには世迷いごと MOOSE のブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

moose

moose

カレンダー

フリーページ

カテゴリ

バックナンバー

2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄


これからの「正義」の話をしよう

これからの「正義」の話をしよう

価格:2,415円(税込、送料別)





【送料無料】【イル・ブセット/IL Bussetto】 イル・ブセット/IL Bussetto レザーペンケース1本用

金属製のお洒落なコースター!ペーパーウエイト,エンブレムとしてもお使いいただけます。ステン...

≪クルトガ・KURU TOGA≫0.5mmシャープペン・三菱鉛筆芯がクルクル♪クールクル回る♪芯がトガ...



【リラックスチェア(オットマン無し)】【47%OFF】【送料無料】ホームシアターチェアーダークブ...


【送料無料/即納】人気 シンプル パソコンチェア パーソナルチェア 椅子 オフィスチェア いす ...


セール SALE%OFF パソコンチェア パーソナルチェア 椅子 オフィスチェア いす イス アウトレッ...


筆箱採集帳



ブックスタンド





【ブックマーク】 革紐ブックマーク




ヌメ革・ブックカバー・文庫フリータイプ 送料無料・代引手数料無料・プレゼント包装無料!【f...

外付けペンホルダー2本式

個性的なデザインの、質感ある金属製のブックマークLight Bulb(電球) Bookmark [ブックマーク(...

個性的なデザインの、質感ある金属製のブックマークMagnifyung Glass (虫眼鏡) Bookmark [ブッ...

【在庫処分特価!】ペーパーウエイト(丸型・トナカイ)

ガラスペーパーウエイト ト音記号

ペーパーウエイト アニマル PW-A 〔T422-04〕

デスクノート/16分音符/ゴールド



日記/記事の投稿

お気に入りブログ

源氏物語〔9帖 葵 13… New! Photo USMさん

和幸打ちっぱなし😅 New! まー(シモパ)さん

^-^◆ 権威の …… … New! 和活喜さん

「自民党本部に火炎… 鹿児島UFOさん

楽天で買える激安商… 激安商品紹介人さん

コメント新着

RaymondArout@ Псевдореферендум Впервые с начала операции в украинский …
名無し@ Re:初心の人二つの矢を持つことなかれ。  吉田兼好(10/14) M16の5.56ミリ弾と拳銃の、22口径弾は威力…
范雎叔@ Re:人生意気に感ず     魏徴(ギチョウ・580~643)(02/07) 侯贏(コウエイ)は一言を重んずのところですが…
あああああ@ Re:五十歩百歩・・・・・(06/18) 日本に大統領はいませんよ 小学校からやり…
AAA@ Re:すごい日本人、ゼネラル樋口(05/20) エルサレムの丘にゴールデンブックの碑が…

ニューストピックス

2011年04月03日
XML
カテゴリ:孔子
 孔子の弟子の子路(しろ)が、着飾って孔子の前にあらわれたそうな。

孔子はその姿をみて、心のなかでつぶやいた。

「師のまえに、きちんとした服装で会うこころがけは立派だが、こんな姿も出来るんだぞと言っているようだ。正しい考え方を教えないといけない。」


そして、子路に話しかけた。

「子路、その派手な服装はいったい何だね。」


「すこし勘違いしているようだから、こんな話をおしえてあげよう。」


それから、たとえ話をして聞かせたのであった。


「昔からの言い伝えでは、揚子江は、びん山(四川省と青海省の境にある山)から流れ出ているが、その流れの源は盃にあふれる(觴=さかずきを、濫=あふれる)に過ぎないそうだ。それが下流になるほど水かさは増し、やがて舟がないと渡れないほどの大河になるのだよ。」

孔子は何事も最初が肝心で、初めに間違えると最後は大変な勘違いになるということを伝えたかったのである。

そしてやさしく、つづけて言い聞かせていった。

「君は着飾って得意満面だが、いまの子路君をいさめることができるのはわたし以外にはいないと思うよ。」


子路はただちに恐れいって、ただちにその場をさり着替えて師の前にあらわれたのであった。


孔子は身近なことを捉えて、物の道理を教えるのが得意だったそうな。


 「私がこれから言う事を覚えておきなさい。

 言葉を飾るものは気障(きざ)である。

 行いを飾るものは、自惚れ屋(うぬぼれや)である。

 知っていることをすぐ顔にだし能力を見せびらかす者は小人(しょうじん)である。」


「だから君子というものは、知っていることと知らないことをはっきり区別しているものだ。

知っていることは知っているといい、知らないことは知らないというのだ。

これが口に出して言うときに重要なことなのだよ。


そして、実行出来ることは実行できるとし、実行できないことは実行できないとする。

これが実行の到達点なのだよ。

前者のことを、『智』といい、後者のことを『仁』というのだ。

この『智』と『仁』を兼ね備えたなら、もうこれ以上言うことはないのだよ。」




濫觴(らんしょう)の意味は、河の源を意味し、河の流れも元は盃いっぱいに過ぎないが、やがて大河になっていく。

それが転じて、物事の初めを意味する。



知っていることと、できることを明確に区別する。

たしかに至言ですな。


知っているだけでは駄目です。

実践できてこそ知識は生きてきます。


なにか行うときに、正しい方法をたとえ知らなくても、正しく実行出来るひとは賢い人だ。

ものの道理をわきまえた人なら正しい行いができるでしょう。



読んだり、聞いたりしたことを、すぐ知ったかぶりで話す。

そんなMOOSEは小人である。わからん


君子は無理でも、せめて常人(凡人)でありたいものです。









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年04月04日 00時41分02秒
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X