065918 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

TUBERいたるのゆるゆる日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

itaru05

itaru05

カレンダー

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

カテゴリ

日記/記事の投稿

コメント新着

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2020.01.11
XML
テーマ:楽天市場(3836987)
カテゴリ:アウトドア
明けましておめでとうございます

久しぶりにブログを書いています

実は去年からパソコン、スマホ、デジカメの調子がとても悪くて、特に12月からはブログを書けない状態でした

年末にパソコンとデジカメを購入し、正月に機種変更をしましたが、電化製品オンチな自分は使い方が良く分からず、ちんぷんかんぷんな状態です

元々、紹介している商品の写真がうまく撮れてませんでしたが、最近 ブログで写真をアップしていないのは上記の理由です

パソコン、スマホ、デジカメの取り扱いに徐々に慣れて行こうと思っていますので、温かい目で見て欲しいです

で 本題に入ります

自分は去年、言ってた通り年末年始はテント泊の旅行に行ってました

今回はアウトドアや災害時にマッチやライターがなくても火おこしが出来るアイテム

「ファイヤースターター」

いわゆる

「火打ち石」

を紹介します

こちらの商品の特徴はメインの棒がマグネシウムで出来ています

使い方は簡単で先ずは枯れ葉や紙などを用意します

次に商品に付属されているプレートでマグネシウムを削り、枯れ葉や紙などに落とします

在庫に火打ち石でブレードをこすり、落としたマグネシウム片に火花を落とし、着火します

難しそうに感じるかも知れませんが、この「ファイヤースターター」の取り扱いに慣れると10秒程で火おこしが出来るようになりますよ

アウトドア時はもちろん、災害時にも持っていたら
大変、重宝するアイテムですよ

年末年始のテント泊用に用意したアイテムはこれから随時、紹介して行きます

先ほども述べましたが、パソコン、スマホ、デジカメの不調の為、ブログをしばらく書けなくてすみませんでした

また 父親の介護もあり、自分は持病が悪化してますが、徐々に機器に慣れ、通常の状態に持って行こうと思っています

今日も最後まで、ご覧いただいてありがとうございました

本年もよろしくお願いいたします

by いたる
PR

ファイヤースターター 火打石 小型 火打ち石 アルミ マグネシウム 棒  日本語説明書付 ブラック kizence専用収納袋付 ze-009





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.09.24 13:41:00
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.