私家版 さいたまの石仏

2014/03/30(日)20:52

北区土呂町の石仏

さいたま市北区の石仏(24)

今日は北区土呂町の石仏を紹介します。 百体庚申社 北区土呂町 [地図] 大宮公園駅の東、立体交差で東武野田線の線路と交差する産業道路を北へ 降りきったあたりの西側の道沿いに百体庚申社がある。 庚申塔 明治4(1871)地元の新見氏が毎年庚申の日に石像の猿を約17年間奉納 し続けたものだという。よく見ると猿はそれぞれ違った表情をしている。 地蔵堂西路傍 北区土呂町 [地図] 百体庚申社の北で産業道路を横切りそのまま細い道を東に進むと、まもなく 旧原市道に出る。その角のあたり、小高くなったところに古い祠が見える。 傾きかけた祠に祀られているのは庚申塔 文政13(1830)の文字塔だった。 土呂の地蔵堂 北区土呂町 [地図] さらに東に進むと左手に地蔵堂が見えて来る。入口に石塔が並んでいた。 左 地蔵菩薩立像 相当古いのだろう像も台座も崩れかけている。詳細不明。 真ん中は比較的新しいお地蔵様。右 正面に大きく奉納日本神社佛閣拝礼と 彫られた石塔 嘉永2(1849)左側面に世話人10名の名が刻まれている。 上部に彫られているのは大日如来坐像 凝った文様の中に印を結んで座している。 地蔵堂の前、左には百箇所観音供養塔 安永9(1780)上部に地蔵菩薩坐像 正面には奉納西國坂東秩父と彫られていた。 お堂の前、右には地蔵菩薩立像 寛保元年(1741)頭部には輪光背が見える。 神明神社 北区土呂町2 [地図] 土呂駅の北東500m程、見沼公園の南に神明神社がある。入口に庚申塔が並ぶ。 左 庚申塔 元文5(1740)青面金剛立像 合掌型六臂 カビが多く彫りも浅め。 下部に邪鬼と三猿が彫られている。三猿の下に施主8名の名前が刻まれていた。 中 庚申塔 文政5(1822)彫りのはっきりした文字塔。台座に三猿がいる。 右 庚申塔 宝永2(1705)正面中央に奉造立庚申諸願所と彫られている。 下部に大きく三猿。その下に15名の名前が刻まれていた。ここに並ぶ 三つの庚申塔はそれぞれタイプが異なり時代も離れている。 阿弥陀堂 北区土呂町2 [地図] 神明神社の北西100mの位置に阿弥陀堂がある。墓地の入口に石塔が見える。 百箇所観音供養塔 天明5(1785)奉納坂東西国秩父百ヶ所諸願成就二世安楽。 台座に講中22名の名前が刻まれていた。

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る