858010 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

いたち(医達)塾。ナルヘソサプリ 栄養管理で健康を保つ

いたち(医達)塾。ナルヘソサプリ 栄養管理で健康を保つ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

2020.07.16
XML
カテゴリ:ニワトリ
実は昨日の朝、ニワトリを外に出したときに、
1羽見えなくなってしまって、
ずいぶん探したのですがいなくなりました。


 ガッカリしていて、夜間も探して、山の家を夜中煌々と明るくして
帰ってこないかなーと、まっていましたが帰ってこず。

 今日は帰ってくるかなーと待っていて、
いつも遊びに行くところを探してもいなくて
ガッカリしていました。


 仕方がないので今日も夕暮れになり
部屋にしまおうと、昼間遊んでいる部屋から出して餌をやったりしてました、


 小屋の中に大きな水入れの箱がひっくり返っていたので
元に戻すとそのなかから1羽が出てきました。
 驚きましたねー



 元々部屋に入っていたニワトリだろうと思っていたのですが
数を数えると元通りの数がいます。


 居なくなっていたニワトリもいつの間にか合流していました。


 この箱の中に2日間忍んでいたのか、
夕暮れに合流したのかわかりませんが
みんな揃ってだいぶ幸せです。


 今は雨が続くので新しい夜用の小屋は作らずに
山の家の使っていない浴室を寝室に利用しています。


 順番に外の明かりを消し、ひとつづつ行動範囲を狭めていくと
浴室だけ明るい状態にしてしばらく放っておくと
みんな揃ってお風呂の縁に集合しているんです。

 観ると、結構幸せです。


 浴室に入っていく様を見ていると、
サザエさんのエンディングのように順番に入っていく様も可愛いです



 今楽しいことは、ニワトリも豚も甘夏を喜んで食べることです。


 豚のコロは丸ごと一個与えても喜んで食べますが、
ニワトリは房を剥いて食べられるようになってから集団で
ついばんできます。とても激しいです。

 この激しさがとてもうれしいんだなーと思うので
水分補給もかねて向いて与えています。
これが楽しいんですね。


 動物と暮らすことは楽しいですね。
私は何を考えているのか想像するのが好きなものです



 ちょうど今、カミキリムシが入ってきて、
たぶん殺さないといけないやつで、
と言うのは柑橘の木に穴を開けて枯らしてしまう種類のカミキリムシ。


 あまり殺したくないなーと外に放そうかなと思っていると
ニワトリが食べました。食材になるのならいいかなーと、



 ゴキブリを叩きつ潰せても
カミキリムシを潰すのには抵抗感があります。

 それでも農家さんは追いかけてでも殺せと言っています





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020.07.16 22:39:25
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.