147070 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

日本箱庭心理セラピスト養成&感性を磨くおとなの遠足♪

日本箱庭心理セラピスト養成&感性を磨くおとなの遠足♪

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Profile

旅かん

旅かん

Recent Posts

Category

Comments

旅カウンセラー@ 青春だね~ そうそう!こあらちゃんが帰ってから、よ…
こあら@ Re:Yes,I love The Checkers! 喜んで頂けて良かったです! ひとりじゃい…
旅カウンセラー@ Kちゃん 波の音を聞きながら眠ることができるなん…
Kです!@ Re:海は広いな大きいな~♪ 写真喜んで頂けたようで、良かったです!…
旅カウンセラー@ EMISUIさんへ ありがとう~。なんか気がついたら・・・…

Favorite Blog

オンリーワンな女たち 【only1.be】ブロガーズさん
降っテモ晴れテモ ruru0222さん
わたしのブログ ポリーの家さん
MAYAJUNE-Style、キ… mayajuneさん
おとなの遠足♪ カピバラですさん

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索

2009.01.14
XML
テーマ:生き方上手(664)

ぐっと冷え込んできましたねぇ。雪雪


皆さん風邪ひかれていませんか?


例年だとスキーシーズン到来でワクワク音譜してる私ですが

最近少々風邪気味。カゼ


これ以上悪化しないよう、気をつけてます。


ところで、11日の日曜日、あさの旅カウンセリングオフィスの新年会&

おとなの遠足♪美術館のプチ旅でした。


詳細はこちらの旅ブログにてご報告しております。

おいしいお料理写真もUPしてます☆


旅ブログ


今年も料亭を借り切っての開催となり、

女将さんにはきっと普段よりちょっぴり?賑やかになるのも許していただき

楽しい新年会を過ごさせていただきました♪



女将さんはちゃんとね、「昨年もおいでいただきましたねぇ」なんて

ご参加いただいたメンバーさんを覚えておいででしたよ。


毎年そんな風にもてなしていただいて、胃もこころも十分満たされた頃お茶

平安神宮へ初詣に向かいました。おひなさま



DSC01884.JPG 


平安神宮の空気感はとってもすっきりとしていて、心地いいです。ドキドキ


初詣の後、近くの細見美術館にて琳派展をみんなで楽しんできました。


西洋よりも自然を身近に捉え、愛でてきたといわれる東洋文化。


季節の変化を自然とともに楽しんできた様子がとても伝わってきました。



それでも、今の私たちの生活環境では、もはや見かけるのが難しくなっている草花も多く、


「これ知ってる!」「この花の名前なんて読むの?」から始まって、


「○×さん、この花に似てるよ」と、それぞれ言い得て妙で


「いわれてみれば、なるほどな~、竹っぽいなあ」、とか「へちまっぽいよ?」なんて

コスモス黄色い花クローバー霧に例えて楽しんできました。


ご参加いただいた皆様の感想も旅ブログ にてご紹介しています。



ご参加いただいた皆さん、ありがとうございました。


文化も人のこころが生み出したもの。


文化=趣味の領域に思われがちですが、

今回の細見美術館でも一つの絵を見てなんとなく落ち着いたり、惹かれたり


共鳴したりするときにそこには私たち個人のこころも確かに存在し


それが海外に行くととてもはっきり自分たちが無意識に持っている

文化に気づかされることが多いものです。


おとなの遠足♪は、旅先で私たちのこころを発見する旅です。


今年もアートの世界から、文化から、世界遺産からの視点で

心理学を交えて私たちを発見し、こころを豊かに生きる旅プログラムを提供していきます。


来月は、徳島のイサムノグチ庭園美術館へと向かいます。


詳細はこちら


お席が残り3名様となりました。ニコニコ


初参加でもリラックス空間で楽しめる旅です。

お気軽にお問い合わせくださいね。ラブラブ


あさの旅かウンセリングオフィス






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.01.14 19:48:42
コメント(0) | コメントを書く
[旅カウンセリングのおはなし] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.