337368 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

Queen of a Blue Dress

Queen of a Blue Dress

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

バックナンバー

June , 2024
May , 2024
April , 2024
March , 2024
February , 2024
January , 2024

カテゴリ

お気に入りブログ

まだ登録されていません

プロフィール

蒼光月

蒼光月

キーワードサーチ

▼キーワード検索

October 19, 2011
XML
先週からマウスの不調に頭を悩ませていた。

使っているのはノートパソコンなので、タッチパッドが付いている。付いているからなんとかやれるのだけれど、そりゃ、効率は落ちる。墜ちるw

タッチパッドの場合、狙った場所から急激にカーソルが移動してしまう「瞬間移動」の超能力を使いはる。そんな荒技つこーて、人の作業の邪魔をする><。。

んで、ネットで頼んでいたマウスが今日になってようやく届いた。

USB接続の光学式マウス・・・。ふむ。普通、接続すると、勝手にドライバが読み込まれて使用可能となる・・・はずなのに、動かない??

はてと思って、メーカに問い合わせてみる。・・・埒が明かない。ということで、パソコン側のメーカに問い合わせ。さすがにPCメーカだけあって、3個ほど解決策を呈示してくれた。

メーカとのチャットを終えて、早速3つを試してみる。

・・・×。

それでも、USBのマウスが認識されない。

途方に暮れようとしている脳裏に「USB」が立体表示。なんか、USBにひっかかりを感じる。過去になんかあったような・・・?

思い出したのが、USB機器による帯電状態の話。

USB機器を長く利用しているとPC内に電気が残る。この電気がUSB機器の接続に悪影響をもたらす・・・。

んなことで、すべてのUSB機器を外し、バッテリを外す。電源を切った後に、電源ケーブルも抜いて、PCを素の状態に。この状態で電源ボタンを長押し。ついでに何回か電源ボタンを押すという念を入れる。なにをしているのかというと、PC内に帯電している電気を放電。メーカに寄って放電の方法は違うかも知れないけれど、HPはこんな感じだったはず^^;

それから、電源ケーブルだけを挿して起動。

無事に起動したら、恐る恐るUSBマウスを装着。

おお、見事にドライバを読み込み始めた!!

その後、外していた機器類をすべて装着。・・・問題無く稼働する。

ということで、ようやくマウスを使うことができたのでした。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  October 19, 2011 04:32:59 PM
コメント(0) | コメントを書く
[パソコンとかのお話] カテゴリの最新記事


フリーページ

ニューストピックス


© Rakuten Group, Inc.