337352 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

Queen of a Blue Dress

Queen of a Blue Dress

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

バックナンバー

June , 2024
May , 2024
April , 2024
March , 2024
February , 2024
January , 2024

カテゴリ

お気に入りブログ

まだ登録されていません

プロフィール

蒼光月

蒼光月

キーワードサーチ

▼キーワード検索

November 11, 2011
XML
結局のところ復興財源の名の下に消費税UPやら、TPPの問題やら・・・民主の方向性ががらりと変わったような印象。

なにもしなかった(余計なことしかしなかった)歴代民主の党首。それと比べると、具体的なことが出てきて、それに対応する結果・・・なのだろうけれど、それが「=国民のため」であるのかどうなのか・・・少し疑問だ。

消費税を上げる前に、もっと財源となる隠し財産、眠っている財産を掘り起こす必要はあるだろうし、せっかく実施した事業仕分けの実施状況(本当に凍結しているのか?)などなど。パフォーマンスに終わっているのかどうなのか? 国民は知ることができない。

Yahooニュースなんかにもあったけれど、国やそれに準ずる組織が抱えている(眠らせている)財産は意外に多いはず。なんのために眠らせているのか不明なうえ、有耶無耶の内に誰かの懐に入らないとも限らない。こういった財産をなぜ使おうという発想にならないのか?

こういう面においての政治家は自民も民主もない。なぜか「手を付けない」ことになっている。民主においては自民のそういう体質に勝負を挑んで勝ったのに、勝った途端に忘れたふり。人情派の野田氏は自分をどじょうに喩え、国民の意向を汲みしてくれるのかと思いきや、やはり・・・手を付けない。

そう考えると、土壌の皮を被ったウナギ・・・いや、もしかしたら、穴子か鱧(高級)かも知れない。本当に民主がやらなければならないことを「2番」に回し、最後の砦を1番に持ってくる・・・。蓮方さん、野田さんに「2番じゃだめなんですか?」って言って見てくれませんか? 

他の増税と比べて、消費税の増税は・・・将来に遺恨を残すものですよ。年金問題とかとすりあわせて考えなければならない問題です。目先で考えてはいけないのです。景気がどうこうだけですまされる問題ではないんです。

もし、増税するというのであれば、税法を変えるべきです。金額のグレードを設けて、グレード制の消費税なんかにしなければ、生活必需品の購買に大きく影響しちゃうんです。食べ物を食べるのに高額な消費税取られたら、年金暮らしの人は・・・食べるな! と言うことですか?? そこまでの影響を考えていますか?

どうせ民主の寿命は短いのです。そんな余計なことをするのであれば、将来を見据えた対策を民主の間に確立すべきです。

皮を被っていた・・・なんてマイナスな評価を受けるのより、「ああ、あの人は鱧だったのかも知れない」と思われるような政治をした方が・・・よくないですか?





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  November 11, 2011 02:14:57 PM
コメント(0) | コメントを書く
[日本の将来って・・・] カテゴリの最新記事


フリーページ

ニューストピックス


© Rakuten Group, Inc.