202482 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
Aug 20, 2008
XML
カテゴリ:私ネタ
*
* *
*

*
* *
*


珍しく連日更新です。
今日は幼稚園時代からの仲良しのKくんのところと
同じアパートでKくんのママと仲良しのAちゃんと
更に2人と仲良しのMちゃんと4家族(パパ抜き)で
北九州市は八幡西区黒崎駅前にある
「こどもの館」という施設に行ってきました。

夏休み前に下関市と北九州市の幼稚園と小学校で
「こども文化パスポート」というのが配られて
色々な施設に行くと特典があるのです。
去年もここに行ったのですが、楽しかったので
今年も行こう!ということになりました。

ここのいい所は赤ちゃんから小学校高学年(中学生でも?)までの
幅広い子供が楽しめるところです。
親子3人で1300円払ったら1日楽しめます。
せいちゃんは最初、ふしぎ探偵というアトラクションをしました。
しんしんがオバケ屋敷と勘違いして泣いてしまったので
せいちゃんとKくんと二人で入って遊んでいました。
クイズがあったりと楽しいみたいなのですが、私は入らなかったので
一体どういう仕組みになってるのかわかりません。
去年もみんなここが楽しかったと言ってました。

そしてあそび工房というところでは
小さい子はブロック遊び、大きい子はpico、大きい子はPS2で
遊べるのですが、他にも好きな衣装に着替えて
なんと500円くらいで写真を撮ってくれるのです。
みんな揃いもそろって男の子ばかりなので
そんなものに興味はないのですが、
大きな女の子はドレスに着替えて嬉しそうにしていましたよ。
そして、1人一個無料で工作が出来たり、
100円でスライムを作れたりします。
そして毎日日替わりでイベントがあって
今回はピンポン大会先着30人が参加出来て
お菓子ももらえます。
みんなピンポンできないので参加はしませんでしたが、
毎日そんな楽しいイベントもあるみたいです。
うちは工作とスライム作りもしました。
更にお父さんのためなのかどうかは分からないけど
マン喫か!というくらい漫画が置いてあって
それも読み放題でした。
漫画読むだけだったら入館料無料です。
クーラーも利いてるし、子供用のトイレもあるし
オムツ換えスペースも充実してるし
更にはマッサージチェアもあっていうことない施設です。
来月参加日無料のテニス体験教室があるので
せいちゃんにどうかな?と思ってるところです。

帰りには小倉に寄って老舗の人気パン屋
「シロヤ」でパンを買って帰りました。
実は黒崎にもあるんだけど、駅から少しはなれているし、
小倉も寄りたいねということで(*゚ー゚)
オムレットが30円から35円に値上がりしていてショックだったけど、
とても懐かしかったです。
実はここのパン屋亡くなった父さんとよく行ってたんです。
父さんは60円のアンドーナツが大好きでよく買って
「お前も食べなさい」と言って二人で食べてました。
でも、私揚げパンが苦手な上にあんこもあまり好きではなくて
苦手とはいえないし、お父さんの気持ちが嬉しくて
よく我慢して食べていました。
本命はサニーパンだったんだけど・・・ヽ(°▽、°)ノエヘヘヘヘ
実はこのお盆を挟んだ何週間でお父さんとの思い出のあるところに
自然と行かされている感じがあるんです。
7月の地元のお祭りも今年はたまたま私だけ帰って
妹とお母さんと3人でずっと山笠を追いかけていました。
それも、お父さんが大好きでずっと参加していた山笠です。
妹が「こんなに山笠追いかけたの久しぶり。何でだろう」
というので
「お父さんが変わりに見てくれって言ってるんだよ」
と答えたのです。
そして、その後もお父さんが青年会議所時代会議所のみんなで立ち揚げた
「わっしょい100万北九州」というお祭りがあるのですが、
そのお祭りの日だということも忘れていて
たまたま会場近くにある映画館にポケモンの映画を見に行ったら
今年参加する山笠のハッピを着た人がうろうろしていたのです。
これも見てくれと言われてるんだろうな~と思いつつも
お金もないし、車の交通規制がかかって帰れなくなるので
涙を飲んで帰りました。
このお祭りの立ち上げの頃はあまりぱっとしない祭りで
今は市内全域から沢山の人が来て盛り上がってるけど
信じられない!というくらいのものでした。
母と一緒にラムネを売るお手伝いをしたりしたものです。
今だときっとそんな素人が店出さなくても
このお祭りで店出したい人沢山いるんだろうな。
お盆の時にお参りに来てくださった人が
当時は毎日夜中の2時3時までかかって準備をしていたという
お話を聞かせていただきました。

今週は友達が実家に里帰りしているので地元で会います。
お父さんのお気に入りのお友達だったので
連れて来いと言われてるような気がします。
お母さんが仕事中かもしれないけど、実家にお線香だけでも
あげに行こうかなと思っています。

霊感なんてない私ですが、不思議なことにお父さんゆかりの
ところなどに連れて行かれているようです。
お父さんの気持ちに添えるよう頑張りたいですが、
何せお金がないもんで・・・。
頑張って行けるところには行きたいです。





*
* *
*

*
* *
*

**ivh**





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Aug 20, 2008 10:12:06 PM
コメント(6) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.