070474 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

仏界に遊ぶ

仏界に遊ぶ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

プロフィール

Koko Hirosi

Koko Hirosi

カテゴリ

日記

(38)

宗教

(114)

読書

(1)

日記/記事の投稿

コメント新着

夢咲案内人 2008@ Re:狭き道(09/16) ♪ご無沙汰致しております。 ♪師走も半ば…
夢咲案内人 2008@ Re:狭き道(09/16) ♪ご無沙汰致しております。 ♪平日はなか…
夢咲案内人 2008@ Re:金剛般若経の言葉「悟りの自覚」(06/30) ♪ご無沙汰致しております。 ♪平日はなか…
夢咲案内人 2008@ Re:金剛般若経の言葉「悟りの自覚」(06/30) ♪ご無沙汰致しております。 ♪平日はなか…
夢咲案内人 2008@ Re:金剛般若経の言葉「悟りの自覚」(06/30) ♪お久しぶりです。 毎日冬らしい日が続き…
夢咲案内人 2008@ Re:金剛般若経の言葉「悟りの自覚」(06/30) ご無沙汰致しております。 平日はなかな…
夢咲案内人 2008@ Re:金剛般若経の言葉「悟りの自覚」(06/30) ご無沙汰致しております。 平日はなかな…

バックナンバー

2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2019年12月23日
XML
カテゴリ:宗教
 日々精進を重ねて、やっと悟りが開けたとします。すると、その後の生き方はどのように変わるのでしょうか。それを仏教の開祖お釈迦様の場合を参考に見てみましょう。

 お釈迦様が悟りを求めて修行に入ったのは29歳からで、悟りを開いたのが35歳の時だと云われているので、苦行時代は6年間続いたことになります。その頃の姿が、痩せて肋骨がクッキリと浮かび上がった肖像画によっても想像できるように、食事も殆ど摂らない生活だったことが偲ばれます。なので、これは生き方と云うより、むしろ死に方と云いたいような生活だったのですね。

 では、悟りを開いた後は、どのような生き方に変わったのでしょうか。それを食生活の面から見てみます。

 経典が伝えるところによると、ある日のお釈迦様は、托鉢には出たものの、どの家の門口も閉ざされていて、少しの食べ物も得られなかったので諦めて、「天の神々のように、光を食べて楽しく生きて行こう」と呟いたという記事があります。つまり食生活は托鉢に依存していたということですね。

 これに対し、私たちが生きている社会構造から見れば、托鉢生活という道は選択肢にありませんから、日々の食費が得られる何らかの仕事などを持たなくてはならないでしょう。しかしこの件は、悟りを開くか開いていないかということには関わりありません。では悟りを開く前と後とでは、何が異なるのでしょうか。

 それはお釈迦さまが、托鉢によっても食事が得られなかったとき、「天の神々のように、光を食べて楽しく生きて行こう」と呟いて、食事が得られなかったときにも、それを苦にすることがなかったところにあるのですね。だから私たちの場合も、事業に失敗したり、病に見舞われて思うように仕事の成果が上がらなかった時などにも、少しも落ち込むことなく、平常心で楽しく生きて行けるかどうかという違いになって、悟りの前と後との違いが現れてくるということが分かるでしょう。つまり悟った人は生死をも超越しているということですね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020年01月12日 13時51分39秒
コメント(0) | コメントを書く
[宗教] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.