759616 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

太陽光発電と省エネそして脱原発(ありがたいね~ぇ・・太陽の恵み)

太陽光発電と省エネそして脱原発(ありがたいね~ぇ・・太陽の恵み)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
Aug 5, 2018
XML
カテゴリ:風物詩
我ながら何故この時期に
と思いつつ
2泊3日の車での旅に出ました
一日目
嬬恋村→安房峠道路経由→飛騨高山→
白川郷→五箇山合掌の里→菅沼合掌造り集落→庄川温泉郷
まず最初の観光地
有名な世界遺産の白川郷
香なり広範囲に広がる合掌造り集落
 

 
重要文化財の一つ明禅寺庫裡
 
 
趣のある囲炉裏
 
 
大きな合掌造りでお寺も隣接されていました
周囲には池や小屋があり素敵な空間でした
 

  
 
白川郷から車で20~30分北に進むと
五箇山合掌の里に着きます
 
 
ここは同じ世界遺産になりますが
殆ど観光地化されていない素朴そのものの集落で
住民・観光客が殆ど見当たらない里です
 
 
珍しい檜の皮で
外壁が葺かれた倉庫のような小屋も
さらに車で数分川沿いに進むと
菅沼合掌造り集落があります
 

  
 
ここは可なり観光インフラもしっかりしていますが
観光客はまばらで大変落ち着いた集落です
 
 
たまたま一件の家が屋根の葺き替えをしていました
ゆっくり3カ所の世界遺産の合掌集落を観光し
庄川温泉郷でノドグロ・白エビ会席を満喫し
温泉で汗と疲れを流しお休み
二日目
庄川温泉郷→能登島大橋→のとじま水族館→ツインブリッジのと→
赤西貝実食体験→輪島塗会館→輪島塗工房見学→穴水宿泊
能登島大橋を渡って
のとじま水族館
ここはジンベイザメを見たくて寄りましたが
折角なのでイルカショーも見学
  

   
 
 



拍手喝采です
ペンギンたちに別れを告げて
赤西貝を実食するため寿司屋を検索
やっと赤西貝が食せるお寿司屋さんを発見
福寿司さん
 

 
伺ってみると
力士の遠藤さんの両親とは昔から家族付き合いをされていると言う
有名な寿司職人さんでした
お相撲さん・芸人・俳優さんから政治家まで
色紙と写真があふれていました
注文したのは特上海鮮丼
特上でないと赤西貝が入らないので
ふんばって特上注文
 

 
上の写真の右下の小さな赤いブロックが
赤西貝の刺身
小さい・甘い・旨い
味わったことのない貝の味
大満足

輪島市まで20km強移動して
輪島塗会館の見学
 
   
 
ゆっくり堪能し目の保養が出来ました

最終日は輪島の朝市に出かけ
ノドグロのひもの・もずく等々買い求め
糸魚川に住む初就職の時の同期に
何十年かぶりに会って
旧交を温め
嬬恋村に帰還しました
暑さを除けば充実した楽しい旅行になりました
ちょきスマイルバイバイ






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Aug 5, 2018 04:34:19 PM
コメント(0) | コメントを書く
[風物詩] カテゴリの最新記事


PR

Profile

ジュジュマル親子

ジュジュマル親子

Calendar

Archives

Jun , 2024
May , 2024
Apr , 2024
Mar , 2024
Feb , 2024
Jan , 2024
Dec , 2023
Nov , 2023
Oct , 2023
Sep , 2023

Freepage List

Category

Favorite Blog

シエンタの燃費 へいくろうHIT発電所さん

宮城県職員のブログ 宮城県職員ブログ担当さん
有田ブログ 有田市産業振興課さん

Keyword Search

▼キーワード検索

Rakuten Card


© Rakuten Group, Inc.