991626 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

Azusaの食い道楽記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

日記/記事の投稿

カテゴリ

サイド自由欄

■使用育児グッズ■



■オススメ料理本■


■オススメ離乳食本■


■オススメお菓子作り本■


■オススメ育児本■


■オススメ絵本■



■オススメ児童文学■


■オススメ小説■



■オススメエッセイ■


■オススメコミック■





■オススメごはん■

フリーページ

プロフィール

Azusa2号

Azusa2号

キーワードサーチ

▼キーワード検索

楽天カード

ニューストピックス

2008/02/16
XML
■10ヶ月4週0日目■
離乳食172日目(三回食66日目/カミカミ期31日目)
EC16日目

朝:全粥+野菜と鶏ひき肉のコーンスープ
昼:[外食]かけうどん+天ぷらかぼちゃ(衣抜き)+カルシウム 小魚せんべい
[母乳無し]
おやつ:母乳
夜:おかか粥+野菜と麩の煮込み+大根と大根葉のおみそ汁[母乳無し]
【経過】(伏せ字):[星取表示はおまる使用について]
朝食後:少な目固め× おやつ後:どっさり緩め×

 今日は、お姫にファーストシューズを買いにベビーザらスに行ってきました。
 おひな様を買った時に「2月末までの割引券がついていた」というのをお義父さんにいただいたので、それを消化するのにどうするか、と考えたところ、「おむつ他消耗品を買う」「洋服を買う」「靴を買う」の三択になりまして。
 「一人でたっち」をやたらやりたがる今日この頃、春には普通にたっちが出来るようになるだろうなあ、というのと、その頃になるときっと年度末で多忙でゆっくり靴を見に行く機会もないだろうということで、久々にベビーザらスに足を運ぶこととなったわけです。

 しかし、どれを選んだか悩ましい
 とりあえず、お店の方にサイズを計って貰ったら11.5cm弱でして。
「プラス5mm~1cmがいいですよ~。メーカーによって誤差が大きいので、それぞれ実際にあわせてみてください」とのアドバイスを戴いて、それじゃあ、実際に自分で立ったり歩いたり出来るようになる頃を目指して12.5cmくらいを探してみるかねえと店内を回ったのですが、12cmも12.5cmも意外にない
 出来ればお手軽値段でサイズの違うのを2足くらい~と目論んでいたのがあっさりとコンセプト崩壊してしまいました。
 13cmならいろいろあるのにな~。
 でも13cmだとどのメーカーのを取っても相当にぶっかぶかなので、近いうちには間違いなく履かせられないのよ~。

 で、結局、選んだのは、ピジョンのベビーシューズ 育ち応援シューズ2 よちよちあんよ(ピンク)の12cm。
(楽天では13cmのものしか載ってなかったので残念)

 しかし、さすがベビー用品メーカーのピジョン謹製。いい仕事してますわ。
 普通のスニーカーの用に足の外側にマジックテープがついている、というのではなくて、両サイドに覆い被さるようについているマジックテープを爪先側に開けることでかかと側の開け口を広く取るデザインをしているので、履かせるのが普通のスニーカータイプの靴に比べて断然楽だし、軽い割りにしっかりしているし、何より、お姫が気に入っていたみたいだし。
 ちょっと予算オーバーだけど、初めての靴だし、誕生日も近いもんね。
 思い切って奮発しちゃいました。

ファーストシューズ
(その代わり、これ以降の靴はもっとお手軽値段のを選ぶわよ~、と財布の紐を締め直すママ(笑))

■参加ブログコミュニティ■
ブログランキング・にほんブログ村へ
子育てブログ村離乳食・幼児食子育てブログ村
FiveStyle_biz ブログランキング
赤ちゃん
Bebe-Love.net
ママ☆デビュー
■ブログ村トラコミュ■
2007年生まれ(予定)の方~
低月齢の赤ちゃん
乳児に関するコト
育児の穴
離乳食
赤ちゃんメシ-きょうの離乳食-
子育てアイテム
子育てママの「これがほしい!!」
いつもクリックありがとうございますm(_ _)m

足美人フットケア

 今のお姫には無用の本だが、私には結構必要かも。問題はケアしてる時間が無いことだ……orz





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008/02/17 12:53:59 PM
コメント(4) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.