991337 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

Azusaの食い道楽記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

日記/記事の投稿

カテゴリ

サイド自由欄

■使用育児グッズ■



■オススメ料理本■


■オススメ離乳食本■


■オススメお菓子作り本■


■オススメ育児本■


■オススメ絵本■



■オススメ児童文学■


■オススメ小説■



■オススメエッセイ■


■オススメコミック■





■オススメごはん■

フリーページ

プロフィール

Azusa2号

Azusa2号

キーワードサーチ

▼キーワード検索

楽天カード

ニューストピックス

2009/01/08
XML
[幼児食] ブログ村キーワード
■1歳9ヶ月2週6日目■
幼児食221日目(犬歯・第一臼歯期171日目)
[現在16本目]
EC311日目

朝:ご飯+人参と桜エビのナムル(ごま油)+擬製豆腐(ひじき・人参・薄揚げ・こんにゃく・長ネギ・なめたけ・大豆・小松菜・卵)+チンゲンサイのかまぼこ&なめたけ和え+豆腐とわかめのおみそ汁+みかん
昼:ご飯+里芋と豚肉の煮物(小松菜)+人参と薄揚げの煮物+ふろふき大根(昆布)+白菜と薄揚げのおみそ汁+みかん
おやつ:(お昼寝タイミングの問題でなし)
夜:ご飯+
【経過】(伏せ字):[星取表示はおまる/便座使用について]
朝食後:適量適度×
【小】

*********************
 書きあげた記録からUPしている状態のため、
 更新の順序が相当に前後しています。
 ご容赦ください。
*********************


 昨日、あまり天気がよくなかったので部屋干ししていた洗濯物を片付けていた時のこと。

 お姫が洗濯ばさみ付きハンガーについていたものを頑張って引っ張っていたので、「もしかしたら外したいのかな~」と思って、「上のチョキの開いたところを握ってやるんだよ」と教えたら、

意外にあっさりやれました。

 ちょっと前までは、握力が足りなくて洗濯ばさみが開けず、いつも力任せで引っ張っては、うまく外れなくてカンシャク起こしていたのにねぇ。

 目に入る物から片っ端取ろうとする為、外しながら残った洗濯物が絡まったりしてカンシャク泣きすることはあるのですが、少なくとも「洗濯物を外す」という行為に関しては、こちらがやり方をちょっと言葉でアシストしてやれば出来るようになっているんです。
 いやあ、成長したなあ。

……いや、それ以上に「チョキ」がなんだか理解しているという事が、個人的にビックリかも。
 どこで覚えたって、やっぱり『おかあさんといっしょ』の「ぱわわぷたいそう」なのか? なのか!?

 ホント、お姫に関しては「これはまだ出来ないんじゃないだろうか。もうちょっとちゃんと出来るようになってから」なんて先入観持たずに、とりあえずやらせてみて、どこが足りないか確認しながら、いろいろ教えていくべきだなあ、と改めて思った次第です。

 とりあえず、次の目標は泣かずにバスタオルをハンガーから外す、かな?
 長いから、既に抜いた部分を間違って改めて反対方向から引っ張っちゃって、よくループしてカンシャク起こしてるからね~(^~^)


■参加ブログコミュニティ■
ブログランキング・にほんブログ村へ
子育てブログ村離乳食・幼児食子育てブログ村
2006年4月~2007年3月生まれ
幼児食~離乳食を卒業したら~
育児の穴
子育て ブログランキング
TREview

いつもクリックありがとうございますm(_ _)m
スパム対策中・コメント欄でのURL記入できません

タオル・バスタオル干しに最適!バスタオル&タオルハンガー

 我が家ではこのタイプのタオルハンガー使ってます。長さ調節出来るから、バスマット干したりとか、伸ばさないでトレーナーとかの厚手の物干すのに使ったり出来て非常に便利。付け根が回るタイプなので、取り込んだ時に一時的にカーテンレールに引っかけられる便利さもポイント。いや~、これ、ダイソー系列じゃ売ってないんだわ~。100円ショップ ドームさん、楽天に出店してくれていてありがとう(^^)


▲楽天フォト容量アップおねがいキャンペーン▲ 関連記事まとめページ
楽天フォト担当様・無料版ユーザにも画像容量アップを!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009/01/13 05:49:57 AM
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.