991333 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

Azusaの食い道楽記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

日記/記事の投稿

カテゴリ

サイド自由欄

■使用育児グッズ■



■オススメ料理本■


■オススメ離乳食本■


■オススメお菓子作り本■


■オススメ育児本■


■オススメ絵本■



■オススメ児童文学■


■オススメ小説■



■オススメエッセイ■


■オススメコミック■





■オススメごはん■

フリーページ

プロフィール

Azusa2号

Azusa2号

キーワードサーチ

▼キーワード検索

楽天カード

ニューストピックス

2009/08/09
XML
カテゴリ:ちび姫成長記録
[新生児] ブログ村キーワード
line
 ちび姫誕生から2週間、ひたすら頻回授乳という形に持って行けて10日ほどが立ちましたが。

なかなか母乳量が安定しません……orz

 病院から帰ってきて、ひたすらひたすら母乳マッサージしてしこり追い出していた頃には、そこそこ分量も濃度もあったためか、帰宅二日目からはミルク足さずともなんとかなってきたんですよ。
(尤も溜まり乳って鮮度&質的にはあまりよくないんだけどね。脂質も糖質も溜まっているものだし)

 だが、その後が結構しんどくて。
 一応、今のうちから「普段シフト」に戻そうと、朝4時の授乳が終わって4時半~5時くらいから、今度は洗濯物回しつつ旦那&お姫のご飯作り~、とやり、旦那にご飯を配膳した後の6時半から7時前後にちび姫が泣き出すから、自分のご飯そっちのけで授乳~、とやっていて、その間、授乳の合間を見つつ、お姫のご飯補助(好きな白米&みそ汁ばかり食べてしまうので、相変わらずおかず食べ終わってから……のサービング形式)と歯磨き、トイレをこなしていて、それはそうとして、横抱っこ出来る抱っこ紐使いながら洗濯物を干し、お姫にNHKを見させつつやっぱり授乳をして、なんてやってると、自分がご飯食べ始められるのがどうしたって9時前後。
 その間、休み無しで3回授乳していると、もう午前中のうちに母乳の出が悪くなって、9時台の授乳タイムでは左右2往復じゃ物足りないレベルになっていたりします。
 しこりを取る関係もあって、最初は普通に横抱きしていたのを、フットボール抱きしたり、縦抱っこしづらいからと沿い乳したり……とやって、いろんな場所の乳管開通も目論見つつ、ムリムリに母乳を排出するような状態。
 一緒に横になって、私の体の温もりで眠くさせる添い乳は、半ばリーサルウェポン状態だったりします(爆)。

 そして、寝たのを確認したら、ダッシュで台所に行き、朝食の片付けとお姫の為の昼食準備、そして夕食&次の日の朝食準備。
……なかなか満足に出来ませんけどね~。遊んで欲しい魔神のお姫もいるから。
 外遊びはおろか、満足に構ってやれないので、相当ストレス溜まっているみたいだから、そこが少し心配だったり。

 そんなこんなでやってると、午後には本当に「出ない」という感覚が強くって。
 水分補給も「台所立った時」とか「トイレ行った後」とか必ず節目節目見てやってるのですが、午後に入ると、飲ませ終わった後は本当にフラフラ。立ち上がるのもしんどいし、水分スッカラカンのせいか、常に足がしびれてすぐには動けなかったりしてます。
 前回と違って、お姫の目がある以上、ご飯時間以外は下手につまみ食いして補給が出来ないのがとにかくしんどい。
 まだ午前中は寝ている間の蓄積があるから若干マシ、とも言えるくらいの出だったりします。

 なので、本当はよくないなあ、と思いつつも、家事の手が本当にどうしようもなくなってきて、しかも出が悪い時は、標準作成量よりも薄めに作ったミルクを足しています。それを飲めば2時間くらいは間隔が開いてくれるので、その間に家事(食事作り)の時間を稼いでいたりします。
 本当はミルク慣れされない為にも医療用の糖水の方がいいのだろうけど、お値段が高いし、少ししか飲まないのに残ったら全部捨てなくちゃならないから、勿体ないんだよね~。

 ただ、ちび姫の場合、お姫と違って沐浴後と夜8時以降は必ず2時間以上間隔が開くんですよ。
 それを利用して、沐浴は日中、お姫におやつを食べさせている3時台で、その後たっぷり母乳を含ませて寝かせて時間を稼ぎ、家事をやりつつ夜の授乳に備えられるのです。
 それはそうとして、夜は大体起きる時間が決まっていて、お姫の時のようにランダムで起きないでいてくれるので、睡眠時間がある程度確保されるし、あげる時も余力が残せるといった状態。お姫の時のように「母乳やりながら、壁に寄りかかって寝ちゃう」ということも、今回はなかったりします。
 さほどいっぺんに飲めないから昼間は頻回だけれども、夜に関してはホントちび姫の体内時計に大分助けられている状態だなあとつくづく感じます。

 だから、多分、ミルク足さなくても母乳は足りているんでしょうね、実際。
 母乳パッドにも結構溜まるくらいには漏れてるから、一日の分量としては大丈夫なのかなーと。
 ただ、絞れる程出てないから、足りなくなる時間帯に回せないというのが、今何よりも問題なのかもしれません。

 それに、ちび姫だって飲む量どんどん増えてくるから、それに対応していかないといけないのもあるしね~。

 あんまり、時間稼ぎの為にミルクに頼るのは良くないんだけどなあ……トホホ。

■参加ブログコミュニティ■
ブログランキング・にほんブログ村へ
子育てブログ村にほんブログ村 子育てブログ 二人目育児へ
2009年4月以降生まれ オコチャマママ集まれ~
子どもの成長っぷりを語る
育児の穴
母乳育児・おっぱい星人

子育て ブログランキング
TREview

blogram投票ボタン
(^▽^)になったらポチ☆
いつもクリックありがとうございますm(_ _)m
スパム対策中・コメント欄でのURL記入できません

妊娠&授乳中のごはん150

 それはそうとして、毎日のご飯のネタに困ってる私。多分授乳用の食事って刺激物少ないから、お姫に取り分けるのにも楽そうなんだよね。問題はあんまり固すぎるとお姫食べてくれない&あまり精進料理ばっかりだと旦那がキレて高い肉買ってきて自分で焼き始める事なんだが……(苦笑)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009/08/15 05:37:34 AM
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.