991255 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

Azusaの食い道楽記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

日記/記事の投稿

カテゴリ

サイド自由欄

■使用育児グッズ■



■オススメ料理本■


■オススメ離乳食本■


■オススメお菓子作り本■


■オススメ育児本■


■オススメ絵本■



■オススメ児童文学■


■オススメ小説■



■オススメエッセイ■


■オススメコミック■





■オススメごはん■

フリーページ

プロフィール

Azusa2号

Azusa2号

キーワードサーチ

▼キーワード検索

楽天カード

ニューストピックス

2009/08/12
XML
カテゴリ:お姫成長記録
[トイレトレーニング] ブログ村キーワード
line
 実はですね。
 土曜日から火曜日にかけて一度もオムツ濡らしてません
 夜寝ている間のオムツ以外は(昼寝も含めて)パーフェクトです。

 要するにトイレトレがほぼ完成した状態です。

 ちなみに土曜日以前は「(紙)パンツびしょびしょ~」を連発してました。
 金曜日なんか、熱が出ていた関係もあって、水がぶ飲みを許可していたせいで、10枚近く消費してましたよ>紙おむつ。

 それがいきなりのパーフェクツ。
 何が起こったのかと言いますと。

成功するたびにご褒美に氷を上げるようにしたら、その瞬間からピタリとおもらししなくなりまして。

 正直、生活習慣を身につけるのに、ご褒美を上げる気はさらさらなかったんです。
「ご褒美がもらえないとやらない」になっちゃうと困るから。

 ですが、私がちび姫にかかりっきりになってしまいがちなこの頃、お姫のトイレを担当する旦那が大分キレ始めてまして。
 ただやらない/やれないだけじゃなくて、トイレに座るのをちんたらちんたらしていたり、座ってからも「でないー」と言うので下ろして履かせた直後にしちゃったり、終わった後ズボンを履くのをイヤイヤしたり……。挙げ句の果てには、「でないー! いかないー!」と言い張りながら天気の悪い日にシーツの上に出しちゃったりとかして。かなり素行が悪かったんですよね、ここ数週間。

 赤ちゃん返りもあるのかなー、注目して欲しいのかなー、とも思ったのですが、思っていた以上の二人目育児の大変さに、夫婦二人そこまでフォローが回らず。そしてあんまり許容も出来ず。
 暑かった事もあり、試しに「トイレ後の水分補給」と言いながら一度あげてみたら……そこからピタリですよ。

 それまで出来る素地はあったのに、しなかったんかーい!ってツッコみたくなる勢い。

 いや、まぁ、氷がお姫にとって「引き」になるのは、少し前から判明してました。

 お風呂の時(切迫早産の話が出てからは旦那に任せていたのですが)、「頭からシャワーかぶれたら、お風呂上がりにご褒美氷」というのをやっていたら、すごく出来がよかったので。
 目をぎゅっとつぶることはもちろん、自分で手で目を覆う、なんて芸当も自分で考えて編み出したりして乗り切れていたんです。
「泣かなかったから氷2個だね」なんて言いながら、湯上がりの水分補給で摂らせた麦茶やスポーツドリンクの中に浮かぶ氷を嬉しそうにシャリシャリやっていたりしてまして。

 だから、そのノリでなんとかなるんじゃないかなー、と思ってやったら、泣きたくなるくらい効果覿面だったんです。
 うああ~、今までの(私の)努力はなんだったんだー!
 人間、所詮目の前にエサぶら下げないとダメなのねー(T_T)

……まぁ、トイレって上手くできたところで、食事時に「好き嫌いしないで野菜を食べたら大好きなお味噌汁を出して貰える」みたいにお姫にとって目に見える得があったわけじゃないので、それを考えると、「目に見える得」を与える、というのは利に適っているのかもしれません。
 前に読んだ本で、別売りのおしっこする人形を併用して「1日でオムツが外せる」と謳った『おむつはずそうね』って絵本があるのだけれども、でも、それに書かれているように、上手くできるたびにおやつ、って訳にはいかないなぁとは思っていたんですよ。うちの場合、ご飯時間以外は極力食べ物を与えないのを徹底してきたので、その原則をトイレトレ如きで崩したくないという気持ちが何より強くて。一度例外作っちゃったら、後で修正するのが何かと大変だろうし、そもそも、変に食べる習慣をつけちゃうと、虫歯になりやすくなるだろうし。
 でも、そういう意味では、季節的にも涼が取れて、成分=DHMOH2Oだから普通に水分補給でガンガン与えられて虫歯の心配もない氷は、結構ありがたいアイテムではあるんですよ。

 何より本人、「ちゃんとおしらせして出たから氷です!」と、ホクホク顔でトイレに行ってますし。
 しかも、食事中でも朝のNHK教育見ている途中でもおもちゃで遊んでいても、トイレが最優先で、それらをきっぱり中断していけるのはビックリ。以前から口酸っぱくは言っていたけれど、実際に実行した事なんて殆どなかったからなあ。
そこまでして氷が欲しいのか、とツッコみたいくらいですよ、ええ(笑)

 とりあえず、この夏中はこれでしばらく様子を見て、徐々にご褒美をサボリつつ(笑)、何も無くてもちゃんとトイレに行くという習慣を定着させていこうかと思います。
 家で上手くいっても、まだ「我慢」が出来るレベルでは到底ないから、外出先でどうなるかはまだ未知数だし、何より夜はまだまだ抗利尿ホルモンが完成してないからまだオムツは必要だしね。もうしばらくは気が抜けませんよ。

 とはいえ、これで大分楽になりますよ。主に家計が(笑)
 ちび姫の分、オムツ代がかさむの確定だから、助かったぁ~!

■参加ブログコミュニティ■
ブログランキング・にほんブログ村へ
子育てブログ村にほんブログ村 子育てブログ 一人目育児へ
2006年4月~2007年3月生まれ
子どもの成長っぷりを語る
育児の穴
トイレトレーニング

子育て ブログランキング
TREview

blogram投票ボタン
(^▽^)になったらポチ☆
いつもクリックありがとうございますm(_ _)m
スパム対策中・コメント欄でのURL記入できません

■日立【Side-By-Side】■ECO対象品■615L 3ドア冷凍冷蔵庫 R-SBS6200-XS★送料無料【RSBS6200】

 こうなると気になるのが「常に氷をスタンバイしておく」という問題だが、冷蔵庫に自動製氷機能を搭載してくれた技術者さんには本当に足向けて寝られないなぁとつくづく。でもね、これみたいに「冷凍庫を開けなくても氷を取り出せる」っていうのはやりすぎだと思うの。最初店頭でコレ見た時「これ買うのホストだけじゃん!」とか真剣に思った(笑) アイランドキッチンとかの、冷蔵庫がキッチンの奧にないような構造の家じゃないと置いても意味なさそう(←偏見)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009/08/13 05:15:03 AM
コメント(6) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.