991355 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

Azusaの食い道楽記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

日記/記事の投稿

カテゴリ

サイド自由欄

■使用育児グッズ■



■オススメ料理本■


■オススメ離乳食本■


■オススメお菓子作り本■


■オススメ育児本■


■オススメ絵本■



■オススメ児童文学■


■オススメ小説■



■オススメエッセイ■


■オススメコミック■





■オススメごはん■

フリーページ

プロフィール

Azusa2号

Azusa2号

キーワードサーチ

▼キーワード検索

楽天カード

ニューストピックス

2009/10/30
XML
[お米] ブログ村キーワード
line
 ちび姫が生まれて早100日近く。
 この前検診に行ったら、体重6.7kg、身長59、カウプ値1.92のお姫をも上回るぷにちびさんに成長していました。
 それもこれも、毎日おっぱい沢山飲んで、元気に寝て笑ってしている証拠♪

 それにしても、今回は、序盤のトラブルを除いては、ほぼ一ヶ月半くらいで母乳量とちび姫の飲む量とのバランスが取れてきまして。生後二ヶ月になる前に、見事な完全母乳生活へと移行することができました。
 お姫の時はこの時分でもまだ足りない感じで、一時間起き授乳とか平気でやっていたんですけど、ちび姫の場合、一度飲ませれば確実に2~3時間くらいは間が空いてくれるので、その間お姫の世話をしたり家事をしたりが非常に楽チンです。
 一般に「母乳量が安定するまで100日くらいかかる」とは言われていますが、今回はホント早かった印象が強いです。

 二人目補正もあるし、私自身が持つ母乳に対する知識量(特にセルフ母乳マッサージ等の対応の方法)のだろうけれども、お姫の時は、足りるまで出たかと思えば今度は張りすぎて、というアップダウンを結構経験しただけに、今回の早期安定は本当にビックリしています。
 食生活もそう大きく変えている訳ではないけれど、何がいったい違うんだろう?

 もしかしたら【ふさこがね】のおかげかも……。

 2年も前からクチコミ猛プッシュしてますが、ホント美味しいんですよ、このお米。
 旦那曰く「米のアルデンテ」――そのくらい、まるまるっとした米粒がきちんと立って、噛めば噛むほど甘みの深いこの味わい。
 ふさこがねの祖先にあたる、これまた千葉の名産米「ふさおとめ」、これの祖先にコシヒカリがあるので、その関係かもしれません。
 温かくて美味しいのはもちろんの事、冷めても甘みが損なわれないので、お弁当やおむすびにはもってこいです。
(前記事のURLが切れているので、よろしければこちらを~。
千葉県農林水産部のアピール記事
試食会の様子)


 今年はちょうど新米の季節がちび姫の哺乳時期にピッタリだったので、生協で掲載されるたび買っては食べてました。
 ただでさえ体力の衰えていた産後、今年は気候がよかったとはいえそれなりに暑かった夏、もりもり食べて体力回復、というのに大活躍してくれました。

 溜まり乳でよく母乳が詰まるタイプの人には、効果出過ぎちゃって乳腺炎になりやすいかもしれないけれど、差し乳で、自分がちゃんと出せているか自信がないという人、あまりの頻回授乳でへろへろな毎日を送っている母乳育児ママさんには、とっても効くお米かもな~と思ってみたり。
……まぁ、科学的・統計的根拠のない、個人的な印象ではありますが。
 でも、右は溜まり乳・左は若干差し乳、という困った体質の私としては、溜まりすぎず、足らなさすぎずといったラインを保ってくれた、結構ベストマッチのお米だったんですよ、ホント。
 何よりぼちぼちリーズナブルで美味しいし♪

 関東圏以外では馴染みの薄いお米でしょうが、この【ふさこがね】、美味しいので是非ともお試しあれ~(^^)

■参加ブログコミュニティ■
ブログランキング・にほんブログ村へ
子育てブログ村にほんブログ村 子育てブログ 二人目育児へ
2009年4月以降生まれ オコチャマママ集まれ~
子どもの成長っぷりを語る
育児の穴
お米・ごはん・おにぎり

子育て ブログランキング
TREview

blogram投票ボタン
(^▽^)になったらポチ☆
いつもクリックありがとうございますm(_ _)m
スパム対策中・コメント欄でのURL記入できません

明治ほほえみ らくらくキューブ108g (4個入×5袋)

 それでも生まれた直後は、赤ちゃん自身も飲むの下手だし、上げる方もなかなか上手くいかないしで結構大変な物。ただ、将来的に完母を目指す場合、下手に粉ミルクを缶で買うと余ったり完母挫折しやすいんだよね。その点、キューブ1個が新生児1回分だけ、というこのキューブは「どうしても母乳が足りなくてお母さんも赤ちゃんも苦しい時間帯」をちょっとヘルプしてもらって乗り切るのに非常にオススメ。一般の個包装タイプだと一本100mlくらい作れちゃって、ちょっと多すぎなんだよね~。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009/10/31 05:36:37 AM
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.