1276061 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

★ハワイで暮らす日々 BY CHIYO★

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
June 2, 2004
XML
テーマ:海外生活(7783)
カテゴリ:カテゴリ未分類
ハワイの子供たちも、そろそろ3ヶ月の長い夏休みに入る。
私のピアノスタジオの生徒たちは、ちょうどオーディションが終わり、
先生のつり上がっていた目も元に戻って、のんびりムードの今日この頃。

今週は”夏休みの曲”として、基本のテキスト以外に
好きな曲を1曲選ばせることにした。
子供でも、けっこう好みははっきりしていて、
ジャズの好きな子もいれば、ポップスを弾きたい子もいるし、
そしてクラシックにしか興味のない子もいる。

ピーターは11歳。 4ヶ月ほど前にどこか他から、私のスタジオに来た。
とても繊細な感性の持ち主で、「これはモノになる」という感じの生徒だ。

彼には今日、映画「タイタニック」の”My Heart Will Go On”という曲を選び、
「これ、どう?」と弾いてみせたら、もう目がキラキラ輝いている。
「この曲おかあさんも好きだから、僕が弾いたらきっと喜ぶと思う!」
彼はおとうさんがいないので、その言葉をきいてちょっとじーんときた。

ということで、さっそくレッスンを始めたら、もうさっきのバッハの時と
熱心度が全然違う。
この分なら、2週間もあれば仕上がってしまうだろう。
好きな曲を弾ける喜び、これがピアノを習う意味なのだと改めて思う。

私は小さい時、自分の好きな曲を弾くなどという選択はもらえなかった。
いつ終わるのか、延々と続くバイエル、チェルニー、ハノン・・・。
つまらない教則本が多かったように記憶している。

だから(というのは怠惰な自分へのいいわけに過ぎないのだが)、
中学3年でベートーベンの”悲愴”をもらうまで、私はろくに練習しない子だった。
この曲は好きで好きで、いきなり日曜日に5時間も練習して、
「あなた、いったいどうしたの!?」と母が心底驚いていたものだ。

今でも、もちろん基礎を教えるためのMUSTなテキストは使うのだけれど、
もうバイエルは使わない。
代わりに1冊が短く、レベルA、B、Cと上がっていき、
子供たちが達成感を味わえるような、テキストのシリーズを使っている。

コンサートの曲を選ぶ時も、みんなそれぞれ勝手なことを言う。
「これは早すぎるからいやだ」
「これはゆっくりすぎてだるい」
「これはつまらない」
つまらない!? あなたベートーベンの曲に向かって失礼な!
と思うけれど、それが素直な感想なのだからしかたない。

ということで、今週はわいわいと好きな曲を選ぶ、楽しい週。
夏休みっていいなあ♪
子供たちが、この夏ますますピアノを好きになりますように。

pinksky





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  June 2, 2004 05:21:41 PM
コメント(12) | コメントを書く


PR

プロフィール

ジャスミンHAWAII

ジャスミンHAWAII

お気に入りブログ

Orange Network 6月… New! Hirokochanさん

よもだ 悠游さん
ミュンヘンのパッチ… 此花朔耶さん
Rosegarden in Vienna ☆Rosegardenさん
from paradise Hawaii lei1963さん

コメント新着

 http://buycialisky.com/@ Re:ハワイ★カナちゃんの変身(02/09) piu potente cialis o viagracialis dosag…
 http://buycialisky.com/@ Re:韓国マーケットで発見★カード(08/21) 5 mg cialis pharmacie en lignecialis zi…
 http://buycialisky.com/@ Re:ライフプラン(02/21) cialis kaufen ohne rezept in deutschlan…
 http://buycialisky.com/@ Re:ハワイ・韓国人の男の子(07/26) cialis prevent heart diseasecialis supe…
 http://buycialisky.com/@ Re:スパイシー・アヒ&納豆丼★花(02/27) cialis rezeptfrei sterreichhow much is …

© Rakuten Group, Inc.