162126 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

J.。.:*・゜☆.の南国お気楽紀行

J.。.:*・゜☆.の南国お気楽紀行

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

J.。.:*・゜☆.

J.。.:*・゜☆.

Category

Archives

2024年06月

Freepage List

Comments

SHUSHUHIKAPON@ Re:TDS Halloween2009&ダーリンのお誕生日♪(10/04) Jの旦那様も10月なのね!おめでとう!…

Calendar

2006年04月13日
XML
カテゴリ:お料理レシピ
また食べ物の話?なんて言わないでね( ̄ー ̄;

今朝、起き抜けに「チャーハンが食べたい」と言い出す娘。

朝からチャーハンとは小学生の食欲とは恐るべし…



で、その要望にお応えして作っちゃいました(←簡単だから/笑)



冷蔵庫にあった野菜とソーセージとカマボコの残りも入れちゃった



*今日の材料*



A)シャウエッセン2本、ピーマン1個、タマネギ半分、にんじん半本、カマボコ少し

B)ご飯2膳分、卵2個:卵は解きほぐしてご飯と混ぜておく(卵かけご飯みたいな感じ)


材料 卵かけご飯



ピーマンとカマボコ以外の材料を炒めます

炒め中


タマネギとにんじんがしんなりして来たら,
ピーマンとかまぼこも加えて中華風調味料で味付け(←手抜き)

その中に卵かけご飯状態のご飯を入れて炒めます。

こうすると、ご飯がパラパラのチャーハンが「誰でも」出来ます(本当)


出来上がり♪トマト好きなのでトマト飾ってみました(←大喜びしてた)

出来上がり ヨーグルトドリンクを添えて


と言う事で、娘の朝食はチャーハンとトマトとヨーグルトドリンク。

私?私は朝からこんな体育会系の食事は取れません((((( ̄∀ ̄; あはは…

私は自分のお昼のお弁当にしたので朝はヨーグルトドリンクとバナナ(笑)


そうそう、この前図書館で「ためしてがってん」の本を借りてきたのね

(最近プチ健康オタクになってる私)

血液サラサラという言葉に異常な憧れを感じた私は苦手なタマネギを

効果的に摂取するにはどうすればよいかを探してました(笑)


見つけた!


タマネギに含まれる血液をサラサラにしてくれる成分は調理すると激減する

また、水にさらしてもダメ。あの辛味がよいらしい。

しかし、しかーーし!タマネギを切って15分以上おいておく

その効果は煮ても焼いてもなくならないらしい!(水にさらすのはダメ)

ナント素晴らしい!って事はカレーに入れても炒めても大丈夫なのよっ!


この酵素は切れば切るほど出てくるらしいのでみじん切りとか薄切りとか

なるべく小さくカットするほうが良いと書かれておりました♪


Jのプチ健康オタク講座(?)でした~(笑)







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006年04月13日 12時55分11秒
コメント(14) | コメントを書く
[お料理レシピ] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:今日の朝ごはん(04/13)   なおまま1112 さん
おいしそうなチャーハン。
玉ねぎっておいしいですよね。 (2006年04月13日 13時15分59秒)

Re:今日の朝ごはん(04/13)   のん&りん さん
たまねぎってそんな不思議な性質なんだぁ。。。
お勉強になりました^^!
私はたまねぎ、大好きなんだけれどね。

娘ちゃん、朝からガッツリと食欲あるんだね~
健康な証拠!!いいことだね。
うちはノンキチは娘ちゃんと同タイプだけれど、りんちゃんは、食欲にむらがあって今週はずっとシリアルの牛乳掛けを食べ続けています。。。 (2006年04月13日 13時22分04秒)

なおまま1112さんへ   J.。.:*・゜☆. さん
た、タマネギ苦手なんです私…。
調理してるものであまり存在感が無ければ
問題なく美味しく食べられるんですが、

生のタマネギ(オニオンスライスとか)や
オニオンリングは苦手なんです~。

でも、色々使い勝手が良いので
我が家では常備品の野菜のひとつです~♪
(2006年04月13日 13時22分08秒)

のん&りんさんへ   J.。.:*・゜☆. さん
たまねぎの不思議な性質、驚きじゃないですか?
おかげさまでこの一週間タマネギは我が家で大活躍です。

娘の食欲には驚かされることがありますよー
育ち盛りって凄いなぁ~。
昨日も1人で水餃子10個は食べてましたもん( ̄ー ̄;
あのモチモチぷるんとした歯ごたえがたまらなぃ~。

りんちゃんは朝はあんまり食欲無いのかな?
でもシリアルちゃんと食べてくれるだけでもOKじゃない?
朝キチンと起きてるりんちゃん、偉いね!頑張ってるね!
何だかりんちゃんの頑張りを思い浮かべてじ~んときてる私って…。

(2006年04月13日 13時41分41秒)

Re:今日の朝ごはん(04/13)   ポー34 さん
卵はご飯とまぜておくとパラパラに出来る?
メモメモ
なるほどやってみなければ!
でも朝から娘さんすごい食欲ですね。偉い! (2006年04月13日 15時23分11秒)

ポー34さんへ   J.。.:*・゜☆. さん
>卵はご飯とまぜておくとパラパラに出来る?

↑これ、伊藤家の食卓でやってたんですよ。
うちの娘は、あの番組大好きで…(笑)
「伊藤家のウラワザ大好き小学生」です( ̄▽ ̄)ノ

>でも朝から娘さんすごい食欲ですね。偉い!

最近とっても食欲旺盛です…
背も高くなった気がします。今夜身長計ってみようっと♪
(2006年04月13日 16時42分26秒)

Re:今日の朝ごはん(04/13)   さるこ0211 さん
毎度毎度、J.。.:*・゜☆.さんのお料理の腕に感服しております。
朝からチャーハンですか!大食漢さるこでもそれはキツイです。
やっぱり若さには勝てないって事ですな。 (2006年04月13日 20時52分09秒)

たまねぎ   ま☆ぢょ さん
うちの親から、切ってすぐ調理しない方がうまみ成分がでるんだとか、良い成分が壊れにくいんだとかと聞いてました。やっぱり情報元はテレビです(爆。 (2006年04月13日 21時43分39秒)

と、いうことは・・・・   SHUSHUHIKAPON さん
私はいつも いい成分が出てから料理してるって事やわ・・・
だってパパさんに
「お前がやったらノロすぎる!!」って言われるもん
今度からは「栄養価高めてんねん!!!」って言ってやろ・・・・・!

朝からチャーハンなんてすごいなぁ~~
食べる娘っちも凄いけど
それに答えるJさんもすごいやん!!
(2006年04月13日 23時28分12秒)

さるこ0211さんへ   J.。.:*・゜☆. さん
朝からチャーハンはキツイですよね~。
でも朝から焼肉は行けそうな私って…(笑)

昨夜の我が家の夕食はうどんでした~。
懲りずに後ほどUpしようと思ってます(笑)

(2006年04月14日 11時05分12秒)

ま☆ぢょさんへ   J.。.:*・゜☆. さん
おおっ!きっとまぢょさんのお母さんは「ためしてがってん」を
リアルタイムでご覧になったに違いないっ!きっと伊藤家も見てるはず(笑)

唐揚げのジューシーなあげ方も絶対に知ってるはずよ…(爆)
(2006年04月14日 11時07分05秒)

SHUSHUHIKAPONさんへ   J.。.:*・゜☆. さん
素晴らしい!気付かぬうちに家族の健康に貢献してたのね(笑)

>朝からチャーハンなんてすごいなぁ~~
>食べる娘っちも凄いけど
>それに答えるJさんもすごいやん!!


他に味噌汁作ったり何品がそろえるの考えたら
卵を割ってご飯と混ぜるのは娘がやってくれるから
(↑この作業が娘はとっても好きらしい/笑)
私は具材をチョチョイと切って炒めるだけよ。
結構すぐ作れるし、フライパンひとつでOKだし
お弁当にも持っていけるし、結構チャーハンはラクチンかも(笑)

う~ん、パパさんの手料理美味しそうだね~♪
(2006年04月14日 11時25分14秒)

料理がうまいということは・・・   のっぽまん さん
この前家族で話していたんですが、料理がうまい人で
たべるのが嫌いな人はいない、ということを
改めて思いました。
JさんのHPみると、よーーーくわかります(笑)。
相当料理が好きで上手なんでしょうね・・・。 (2006年04月14日 17時19分53秒)

のっぽまんさんへ   J.。.:*・゜☆. さん
はい、食べる事も作ることも大好きです♪
子供の頃からお料理作るのは好きだったんですよ(●⌒ ⌒●)

本格的に作るようになったのは、仕事をし始めてからです。
不規則な生活をしていたので、帰宅する頃には夜中。
コンビニのお弁当にも飽き飽きし、たまに早く帰宅できても
オンナ1人で外で夕食を食べるには非常に勇気がいる...。

ランチは1人で行けるのに、夕食は1人でレストランや料理屋さんへ入れない私。

じゃあ自分で作れるようになれば手っ取り早いってことで
料理番組や料理の本を片手に色々作るようになったって訳です(^^)v

上手か下手かは微妙な所ですが( ̄ー ̄; ヒヤリ
普通に食べれるようなものは作れると思います~♪

でも最高なのは人の作ったものを美味しく頂く事です♪(* ̄∇ ̄*)エヘヘ

(2006年04月15日 08時19分00秒)

Recent Posts

Favorite Blog

「ことば」と「ひと… 「しろ」さん

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.