580268 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

奔るジャッドンたのうえ、追っかけ帳

奔るジャッドンたのうえ、追っかけ帳

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

jatsudon

jatsudon

Freepage List

2014.08.24
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類

「下り坂、アクセル踏めば、地獄道」

といったことを,お話している。





そうした話しを聴講した人達が,実行に移さないから

救われているが、実践したら大変なことになる



勾配の程度にもよろうが、

そうした低価格戦争で生き残るのは、せいぜい2-3社であろう。

その彼らが限られた席に腰掛けるまでの過程で、

ことごとく企業は消えていく。



言うまでもないことだが,売価を下げるということは、

仕入価格を下げねばならない。

卸屋にしたら,その分をメーカーの原価低減に依存。

メーカーは、その分をコストダウンで吸収する。



これが模範的図式だろう。

しかしこの図式はまったく機能しないことは

現場経験があれば誰しもわかっていることだ。

畢竟、負担,負荷は,弱い所に集中し、かかる。

これが現実で,その結果が倒産である。





話をもとに戻す。

値下げによる対処は、単に実勢価格への調整に過ぎない

というのが私の見解である。



従来の価格では売れなくなったということは、

消費者が,そこを選ばずそこの商品を購買しなかった

ということの結果だが、その理由が、

商品・サービス、あるいは店舗に関する何か

魅力が薄れた、といったことであったとしたらどうだろう。

まさに、「風邪ひいて,早く治れと、痔の薬」である。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014.08.24 07:22:53
コメント(0) | コメントを書く


Calendar

Headline News

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

大切なこと、大事な… New! 新鮮美感@川島さん

カブトムシダイエット 備忘用さん
コンサルタントのお… shig40さん
夫婦でやっている小… やどろく21さん
麻布十番の片隅で『… junpapakazuさん

Comments

永野さおり@ Re:ママならず(04/07) 100%品質保証!LV、GUCCI、CHANEL直営店 2…
バレンチノ バック@ vjdamn@gmail.com お世話になります。とても良い記事ですね…
jatsudon@ Re[1]:馬鹿殿養成学校化(03/23) みっくんやさしさん ありがとうございます…
みっくんやさし@ Re:馬鹿殿養成学校化(03/23) 日銀の人事も そういうことなのでしょうか…
jatsudon@ Re[1]:楽ちん経営のために(01/30) 小濱信夫さん ありがとうございます。他…

Recent Posts

Archives

・2024.06
・2024.05
・2024.04
・2024.03
・2024.02

© Rakuten Group, Inc.