580273 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

奔るジャッドンたのうえ、追っかけ帳

奔るジャッドンたのうえ、追っかけ帳

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

jatsudon

jatsudon

Freepage List

2014.09.10
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
馬鹿殿はこうして
情報は、ことの判断材料である。

だから、
自分の好き嫌いで、入ってくる情報を分別し、
採ったりはねたり、といったこと。
あるいは自分にとって都合のよいものと、
都合の悪いものといった基準で、分別するといったこと
こうしたことは、ありえないのである。
なぜなら、判断は、明暗、生死、盛衰、功罪、損得といった
ことを決めるからである。

だから、こうしたことでの事例は、枚挙に暇がないが、
有名なのは、桶狭間合戦時の今川義元である。
休憩中、信長勢か急襲されたのに、
「兵隊どもがさわいでおるわ」
で、貴重な第一報に、予見を加えたうえで一蹴している。

「騒いでいる」と理由に対して、
「身内のじゃれあい」といった予見を加えてしまい、
織田勢来襲という可能性を最初から切り捨ててしまっているのである。

こうしたことは義元がかねがねから、
要するに、自分によって都合の良いものだけを採り、
そうでないものは捨てる癖を持っていることを、
如実に現わしている。

義元だけではあるまい。
企業でもよく見かけることである。
情報、情報といいながら、集めるときに
自分にとって都合の良いものを、「ウエルカム」
と、鵜呑みして、都合の悪いものは、最初から見ようともしない。
あるいは一別する。

そうした取捨選択を行いつつ、さらに自分と同じものを集める
部下なりが、そういうのを持ってきたら、
「そう、そう、それはいい」
と嬉しそうな顔をする。

自分にとって気に入らないのがあると、

「なんじゃこれ」、
「誰だ、こんなつまらんこと報告したのは」

と、不快感を言動に露わにする。

だから、
次から皆そのトップと同じ意見しか言わない。
トップが喜ぶ、都合の良い情報だけを伝える、
といったように、周囲が今度は情報を分別、
取捨選択するようになる。

こうして企業のトップは、義元同様
取り巻きに囲まれ、事実を見ない馬鹿殿となる。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014.09.10 08:14:18
コメント(0) | コメントを書く


Calendar

Headline News

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

大切なこと、大事な… New! 新鮮美感@川島さん

カブトムシダイエット 備忘用さん
コンサルタントのお… shig40さん
夫婦でやっている小… やどろく21さん
麻布十番の片隅で『… junpapakazuさん

Comments

永野さおり@ Re:ママならず(04/07) 100%品質保証!LV、GUCCI、CHANEL直営店 2…
バレンチノ バック@ vjdamn@gmail.com お世話になります。とても良い記事ですね…
jatsudon@ Re[1]:馬鹿殿養成学校化(03/23) みっくんやさしさん ありがとうございます…
みっくんやさし@ Re:馬鹿殿養成学校化(03/23) 日銀の人事も そういうことなのでしょうか…
jatsudon@ Re[1]:楽ちん経営のために(01/30) 小濱信夫さん ありがとうございます。他…

Recent Posts

Archives

・2024.06
・2024.05
・2024.04
・2024.03
・2024.02

© Rakuten Group, Inc.