580215 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

奔るジャッドンたのうえ、追っかけ帳

奔るジャッドンたのうえ、追っかけ帳

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

jatsudon

jatsudon

Freepage List

2014.10.09
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
そう。

人も国も、一人では寂しいのだ。

気持ちはわかるが、彼らの寂しさを癒すために

戦いすら厭わないのだ。

その戦いにすら、相手がいる。

相手という存在がなければ,

その寂しさを紛らわす戦いが出来ないということに、

彼らは思いを馳せることはないのであろう。



自分の寂しさを紛らわせるために戦いを仕向け、

血が流れることは、絶対に許されないことだ。



つながりが、命、生きていくことの本来。

それを無視しては生きていけない。


だからといって、そのつながりを「戦い」に求めることは

許されない。


事実そう国家、企業、個々人が生き続けていける

歴史を,私は知らない。


つながりは、不可欠。

このつながりは,「良い」と「悪い」の2つに分けられる。


ということは、進歩発展、企業の繁栄は、

このつながりは、その良し悪しと緊密度、

と云ったことに左右されることになる。



人はわかっていても、やらない。

わかっちゃいるけれどやめられない。

そうした側面は、誰にもある。


だからこそ、意識して、つながり

すなわち、良い関係作りを構築し、より緊密度を

高めていこう、といった姿勢が求められることになる。


そし、肝心ことは、上の「良い」の解を、

誤解しないことである。


「良い」ということは、相手にとって良し。

それがひいては自分にとっても良し、

という意味だ。


さらに念押ししておきたいことは、

その「相手」を、できるだけ広く、深く、

俯瞰度を高くして、とらえることである。


例えば、自分の庭を、草花、小動物をなどを

含めての自然界といったように・・・・。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014.10.09 08:34:48
コメント(0) | コメントを書く


Calendar

Headline News

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

その人の心氣が、そ… New! 新鮮美感@川島さん

カブトムシダイエット 備忘用さん
コンサルタントのお… shig40さん
夫婦でやっている小… やどろく21さん
麻布十番の片隅で『… junpapakazuさん

Comments

永野さおり@ Re:ママならず(04/07) 100%品質保証!LV、GUCCI、CHANEL直営店 2…
バレンチノ バック@ vjdamn@gmail.com お世話になります。とても良い記事ですね…
jatsudon@ Re[1]:馬鹿殿養成学校化(03/23) みっくんやさしさん ありがとうございます…
みっくんやさし@ Re:馬鹿殿養成学校化(03/23) 日銀の人事も そういうことなのでしょうか…
jatsudon@ Re[1]:楽ちん経営のために(01/30) 小濱信夫さん ありがとうございます。他…

Recent Posts

Archives

・2024.06
・2024.05
・2024.04
・2024.03
・2024.02

© Rakuten Group, Inc.