580229 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

奔るジャッドンたのうえ、追っかけ帳

奔るジャッドンたのうえ、追っかけ帳

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

jatsudon

jatsudon

Freepage List

2014.10.27
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
組織の外の人間が、組織内の戦略を

垣間見ることができるのが、現場である。



現場には、経営者の理念、思いが、戦略として方向付けられ

組織のそれぞれに共有され、その戦略を現場のそれぞれが、

それぞれかつ次々と戦術として形化している。



心の思いは見えないが、形化されていれば見える。

言葉は見えないが、形化されていれば見える。



しかし形は、何とでもなる。

言葉なら、何とでも言える。



形からそれを見極めることは難しい。

事実、その形と言葉で、これまでなんども、なんども

消費者は裏切られてきた。

否、それは今後もなくなることはなかろう。



ならば見極めが付かないじゃないか、

と考えるのは早計というもの。



裏切られる度に、消費者の選択眼は磨かれる。

自分が裏切られなくとも、他山の石を

拾い、学習する。





そして掴んだことは、大きくは。

1に、きれい事、美辞麗句は疑ってみる。

2に、情報開示が少ないところは疑ってみる。

3に、時間軸と俯瞰的に観察する。

4に、一事が万事、そして他山の意志的見方をする

5に、消費者同士のネットワークを活かし見る。



といったことになろう。

こうなると、

これまで企業の論理を押し通す企業が有利であった

それが、消費者の観点から、消費者の物差しに対応する企業が、

消費者から選択される、といったことで有利になると、

まさに攻守所を変えるところとなった。

ところで、上の「企業の論理」とは、

1に、画一化、標準化といったこと。

2に、情報不開示、企業側からの一方的情報提供

3に、売れれば良し。あと知らず

4に、自分だけ良し。他は知らず

5に、建材苦情への個別対応にとどまり、本質的原因解明は避ける。



といったことが挙げられる。





しかし世界中探しても、画一人間、標準化された人間は存在していない。

それでも売れていたのは、人間様が、画一化、標準化といった

企業の論理に合わせていたのである。



こうしたことで、今や、

1に、きれい事、美辞麗句は敬遠される。

2に、情報開示が少ないところは敬遠される。

3に、一度ことを起こせば、次から長く敬遠される。

4に、一事が起きれば他も、同業他社まで、敬遠される

5に、消費者同士の情報交換による評価で,ノウとなれば、敬遠される、



といったことになったのである。



そうしたことによる売り上げ不振を、「景気低迷で」なんてことで、

すり替えているようではその企業の起死回生は難しい。

.





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014.10.27 08:23:45
コメント(0) | コメントを書く


Calendar

Headline News

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

その人の心氣が、そ… New! 新鮮美感@川島さん

カブトムシダイエット 備忘用さん
コンサルタントのお… shig40さん
夫婦でやっている小… やどろく21さん
麻布十番の片隅で『… junpapakazuさん

Comments

永野さおり@ Re:ママならず(04/07) 100%品質保証!LV、GUCCI、CHANEL直営店 2…
バレンチノ バック@ vjdamn@gmail.com お世話になります。とても良い記事ですね…
jatsudon@ Re[1]:馬鹿殿養成学校化(03/23) みっくんやさしさん ありがとうございます…
みっくんやさし@ Re:馬鹿殿養成学校化(03/23) 日銀の人事も そういうことなのでしょうか…
jatsudon@ Re[1]:楽ちん経営のために(01/30) 小濱信夫さん ありがとうございます。他…

Recent Posts

Archives

・2024.06
・2024.05
・2024.04
・2024.03
・2024.02

© Rakuten Group, Inc.