580353 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

奔るジャッドンたのうえ、追っかけ帳

奔るジャッドンたのうえ、追っかけ帳

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

jatsudon

jatsudon

Freepage List

2014.11.09
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
なんで、なんでや。
なんで、行列なんや。


思い当たる答えは次の2つ。
1に、先に触れたが、それが自分が得をするから。、
2に、チラシには掲載する数に限界があるからだ。

洗濯を持ってきた業者には、このチラシで
自分の事業所をPRしてもらえるからである。
で、このチラシに掲載されると、
自分のお店の売上げが上がるからである。

その結果、このクリーニング店は、
業界全体が低迷しているに関わらず大繁盛している。

アップルのiPadの方も、大方そんなものだろう。


このようにお客が得することをやれば、お客がお客を呼ぶことで
結果的には自分が得する結果を得る。

だからといって、
放っておいてこんな幸運が舞い込むのではない。
偶然でも、ツキでも、幸運の女神に見込まれたのでもない。

消費者が喜ぶことを考え、楽しみながらあれこれ試行錯誤した。
その結果である。
アップルのiPadの方は、私には分からないが、
高橋さんの方は、私もお手伝いをしているからわかる。

努力が悪いのではない。が、
自分が得をすることだけを一生懸命やってもうまくいくまい。
やればやるほど、周囲がやっかむ、といったこともあろう。。
畢竟、お客に関係のないことで努力しても無駄。

その分の手間暇とコストを、お客さまが得をする、
洗濯物を持ってくる事業者が儲かる、
チラシに置き換えただけ。

その結果、行列する人より、
ましてやそれをTV等で見ている人より
並ばせたシクミを作る側に回るほうが、はるかに得するのである。

そして当たり前で、肝心なことだが、
そのシクミは、他者ではなく、売り手の「自分」が作り、
しかけたのもである。

そして肝心なこと。繰り返すが
消費者なりを、こちらの意のままに取り込む、
囲い込む罠、仕掛け、謀略っぽい「シクミ」では絶対になく、
消費者自身が、喜ぶこと、得することと自ら判断し、
自らの意志で洗濯する。この流れを創ることである。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014.11.09 09:54:46
コメント(0) | コメントを書く


Calendar

Headline News

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

ものごとには始まり… New! 新鮮美感@川島さん

カブトムシダイエット 備忘用さん
コンサルタントのお… shig40さん
夫婦でやっている小… やどろく21さん
麻布十番の片隅で『… junpapakazuさん

Comments

永野さおり@ Re:ママならず(04/07) 100%品質保証!LV、GUCCI、CHANEL直営店 2…
バレンチノ バック@ vjdamn@gmail.com お世話になります。とても良い記事ですね…
jatsudon@ Re[1]:馬鹿殿養成学校化(03/23) みっくんやさしさん ありがとうございます…
みっくんやさし@ Re:馬鹿殿養成学校化(03/23) 日銀の人事も そういうことなのでしょうか…
jatsudon@ Re[1]:楽ちん経営のために(01/30) 小濱信夫さん ありがとうございます。他…

Recent Posts

Archives

・2024.06
・2024.05
・2024.04
・2024.03
・2024.02

© Rakuten Group, Inc.