442403 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ロードバイクとアマチュア無線 JE9MBV (AH0CF 9M6/JE9MBV)

ロードバイクとアマチュア無線 JE9MBV (AH0CF 9M6/JE9MBV)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2016/11/27
XML
カテゴリ:アマチュア無線
先日、うっかりFT1Dを落下させてしまいました。すると、パチンと大きな音がしました。
電源を入れてみると、BEEP音はするのですが表示がでません。液晶が内部で割れたのです。




液晶が漏れてきて、黒い筋が見えていますね。液晶パネルの交換は、さほど高くないでしょうが
ふと、ここで修理すべきか疑問が湧いてきました。

アマ無線家ご承知の通り、デジタル音声通信では現在、JARLが推進するD-STARと八重洲無線が
推進するC4FMモードが対立しています。レピーターと呼ばれる音声中継器に関してもC4FMの
製品があるものの、JARLはそれの設置を承認しないという姿勢を崩していません。ここからの
話は、あくまでもうわさの域を出ませんがJARLがアマ無線のデジタル化を進めるに当たって八
重洲は、途中で抜けたのでJARLが冷たい対応をしているとも言われています。

そんな中、先日ケンウッドがD-STARとAPRSの両方を搭載したハンディ機を市場投入しました。
C4FMの未来に暗雲がかかったような気がしますね。

現在、JE9MBVの固定局の方はアナログでFI-JE9MBVのワイヤーズXノードを設置してい
ます。接続端末にと考えていたFT1Dが故障した現在、そしてC4FMの未来が不透明
な現在、ノードのデジタル化を進めずにアナログのまま、おいておくのが適切なのかもしれ
ないと考えるようになりました。

むしろ、場合によってはワイヤーズXのインフラは使ったまま無線機の部分は、D-STARを使う
という変則的な運用もおもしろいかもしれません。

さて、C4FMにそろそろ見切りをつけるべきなのか?





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016/11/27 09:57:44 PM
コメント(1) | コメントを書く
[アマチュア無線] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.