167265 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ふ~みんのふんわり、ふら~り週末記

ふ~みんのふんわり、ふら~り週末記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2011/04/16
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
別な話題にしよう、とは思うのですが、やはり気になります、原発。。。

14日のテレ朝の「モーニングバード」を見ていたら、番組スタッフが東電の人に、原発について「最悪の事態とはどうなることですか?」と聞くと「私たちのやりたいことは・・・」とちぐはぐな回答で、かなり食い下がったのですが、こういう事態です、というようなハッキリした答えはとうとう出ませんでした。

このやりとりを見た人はますます東電に対し不信感を強くしたと思います。

意図的にずらした回答でした。

そして番組に出演していた専門家に同様のことを聞くと、(ひとつには)お釜の底が抜ける(核燃料が溶け出す)ということです、とハッキリ。

じゃぁ、その最悪の事態になった時、避難範囲は20~30キロで大丈夫ですか?と聞くと

急にキレが悪くなり、現在の範囲では済まない、とは言うものの、じゃぁ何キロか?という問いには答えきれませんでした。

不安をあおってはいけない、という配慮かもしれませんし、もしかしたら言わないようにいわれているのか・・・

最初の東電の回答が悪いです、隠して、そらそうとしている態度がバレバレです。

最悪のケースはこういうことが考えられる、と述べた後、そうならないように、現在このように対処してる、と言うべきでした。

でもそれが言えないのは、何もメドがたっていない=原子炉の中がどうなっているのかわからない、からでしょう。

一寸先は闇、毎日綱渡りのような状態なんでしょうね。

それでも最後には無事に渡りきれるように願っています。



連休が近づいてきていますが、山形新幹線の予約が「えきねっと」で、出来ないので、どうなっているのか駅で聞いてみました。

窓口でのみ先の予約がとれるようです、昨日の時点では4月25日までなら、と言っていました。

そこから先のことは、まだわからない、、、もっと先まで出来るようになるかもしれないし、変わらないかもしれないし、とのこと。

25日までの予約か可能という連絡も昨日の朝にそうなったみたいで、案内のお姉さんがその記載されている書類を見せてくれました。

ちょっと帰って両親の様子を見てきたいのですが、こう毎日地震が起こっている状況では、移動しないほうがいいのかな、とも思い迷っています。

(訂正)東電の人ではなく保安院の人の間違いでした、すいませんm(_ _)m






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011/04/17 02:20:05 AM


PR

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

ふーみん09

ふーみん09

Favorite Blog

石田卓馬オフィシャ… 石田卓馬さん

Comments

3RCN@ Re:一日一食で長生き?(01/08) ご健康が何より。 2012年最初の足…
くーる31@ 相互リンク 突然のコメント、失礼いたします。 私は…
くーる31@ 相互リンク 突然のコメント、失礼いたします。 私は…

Category


© Rakuten Group, Inc.