1359563 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

日記/記事の投稿

フリーページ

カテゴリ

お気に入りブログ

【二番目】 New! たっちゃん9244さん

【全日本大学野球選… ささやん0583さん

鹿児島県高校野球 鹿児島ベースボール倶楽部さん
ちゆきの旦那 ちゆきの旦那さん
Cafe de moca    minakyonさん
のんびり とんとん72026932さん
かんつのひとりごと … かんつ5824さん
-グリーンのスポーツ… グリーン77さん
【寝言は寝て言え】 … あひるグチさん
高校野球写真館 ゆかりん10024930さん

コメント新着

 ああああ@ ジャイアンツクルーン ジャイアンツクルーン162キロ出したよ

ニューストピックス

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2007/08/14
XML
テーマ:高校野球(3606)

第7日目の結果

2回戦1011
日南学園000020000349
桐光学園100100000316
(日)有馬、中崎-畑中
(桐)立木、丸山-山野周
(日)中本1号ソロ(11回、丸山)

第1試合は、日南学園(宮崎)が9-6で桐光学園(神奈川)に勝利
桐光学園は1回裏、4番・上田の右翼線適時二塁打で先取点。4回裏には、西川の中越え適時二塁打で1点を加えた。
日南学園は5回表、大原の右前適時打で1点。さらに暴投で同点に追いつく。

日南学園は延長10回表、連打と犠打野選で無死満塁。1死後、西井に中越え2点適時打で勝ち越し。暴投で1点を加え3点リード。
桐光学園はその裏、1死一、二塁から政野の左前適時打で1点を返し、上田の左翼線2点適時打で3点差を追いついた。
日南学園は11回表、中本の左越えソロ本塁打など4長短打に敵失が絡み、4点を挙げた。
桐光はその裏、1点を返したが、力尽きた。


2回戦
前橋商0000100102
浦和学院0000100001
(前)佐々木-森沢
(浦)赤坂、鎌田、赤坂-阿部

第2試合は前橋商(群馬)が2-1で浦和学院(埼玉)に勝利。
この関東地区同士の戦いは、両校共に中軸に注目打者が所属する。
前橋商は高校通算38HRの樺沢、同じく29HRの太古。浦和学院は40HRの鮫島、同じく58HRの赤坂。

前橋商は5回表、2死から四球、右前安打で一、三塁とし、樺沢の中前安打で1点を先制。
その裏、浦和学院は鮫島が右翼線二塁打で出塁。四球、投手強襲安打で満塁とし、新井の遊ゴロで1点を挙げ追いついた。
前橋商は8回表、金子が四球、犠打、暴投で三進。佐々木の左翼線二塁適時打で生還し、勝ち越しの貴重な1点。
浦和学院は5回まで10残塁と序盤の度重なる好機にあと1本が出なかったのが、最後まで響いた。

前橋商の先発佐々木は、打たせて取る投球でピンチ続きだった5回までを1失点で切り抜けると、終盤調子を上げてリードを守りきった。



2回戦101112131415
佐賀北2000011000000004
宇治山田商0000400000000004
(佐)馬場、久保-市丸
(宇)平生、中井-西田

第3試合の佐賀北(佐賀)対宇治山田商(三重)は4-4で延長15回引き分け再試合。
延長引き分け再試合は、昨年の選手権大会決勝以来の事。(早稲田実と駒大苫小牧の決勝)
再試合は大会第9日の第1試合に行われる予定。(中1日)

佐賀北は1回表、1死二塁から、副島の右前適時打で先制。さらに敵失絡みで1点を加えた。
宇治山田商は5回裏、2死満塁から、中井の右翼線への3点適時三塁打で逆転。西田の左中間適時打で4点目を挙げた。
佐賀北は6回と7回に1点づつを加え、同点に追いついた。

佐賀北は6回から久保が継投し、被安打2と好投した。宇治山田商も7回から登板した中井が、2安打に抑えた。
延長12回に、佐賀北は1死三塁の好機にライトへフライ、勝ち越しの犠飛と思われたが、好返球でランナーをクギ付け。
後続も中井の気迫の投球で三振で切り抜けた。


2回戦
興南1000000012
文星芸大付10001102x5
(興)石川、当山、幸喜-宮里
(文)佐藤-赤川
(文)荒井1号ソロ(5回、石川)

第4試合は文星芸大付(栃木)は5-2で興南(沖縄)に勝利。
1回表、興南は先頭打者・小浜が右前安打と盗塁で二進。幸喜の右翼線適時二塁打で生還し、1点を先制。
1回裏、文星芸大付は2死一、三塁から板橋の左前適時打で1点を入れ、同点にした。
5回裏、文星芸大付は荒井が右翼にソロ本塁打を放ち、1点を加え2点リードする。

6回裏、文星芸大付は玉川が左翼線へ運ぶ二塁打と盗塁で三進。続く赤川の右前適時打で1点を追加。
8回裏、文星芸大付は中前安打、四球、暴投で2死二、三塁とし、菊地の中前適時打でダメ押しの2点を加えた。
興南は9回表に1点を返したが、及ばなかった。

文星芸大付の先発・佐藤は、9安打されながら10奪三振で1回戦に続き完投。
興南は1年生の石川が先発。鋭く曲がるスライダーを使い、粘りの投球で4回2失点、当山が3回3失点、エース・幸喜は1回を投げ、3投手の継投も文星芸大付の佐藤を打ち崩せなかった。


出場校一覧 / トーナメント表 / 試合結果、日程
高校野球関連のブログを運営している方を募集しています。
別館の私のホームページで募集しています。こちらから。

にほんブログ村 トラコミュ 高校野球へ
高校野球





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007/08/14 09:09:07 PM
コメント(2) | コメントを書く
[高校野球(野球総合)] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.