1360020 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

日記/記事の投稿

フリーページ

カテゴリ

お気に入りブログ

【久々】 New! たっちゃん9244さん

【東都入替戦2024春… New! ささやん0583さん

鹿児島県高校野球 鹿児島ベースボール倶楽部さん
ちゆきの旦那 ちゆきの旦那さん
Cafe de moca    minakyonさん
のんびり とんとん72026932さん
かんつのひとりごと … かんつ5824さん
-グリーンのスポーツ… グリーン77さん
【寝言は寝て言え】 … あひるグチさん
高校野球写真館 ゆかりん10024930さん

コメント新着

 ああああ@ ジャイアンツクルーン ジャイアンツクルーン162キロ出したよ

ニューストピックス

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2007/10/09
XML
テーマ:高校野球(3606)

3日目は、前日雨天順延の為、準決勝と決勝を行う変則日程(ダブルヘッダー)が組まれました。
準決勝の一つ目の試合は、夏の甲子園覇者の佐賀北とベスト8の今治西との対戦は今治西が競り勝ちました。
二つ目の試合は、夏の甲子園準決勝の再戦となった常葉菊川と広陵が対戦し、広陵が接戦を制しました。
両校ダブルヘッダーとなる決勝では、夏の甲子園準々決勝の再戦となった今治西と広陵が対戦。
9回表で同点だった為、規定通り両校優勝かと思われた9回裏に今治西がサヨナラ勝ち。
今治西は26年ぶり2回目の優勝。
広陵は、夏の甲子園に続き、準優勝。

第3日目の結果

準決勝
今治西0330000208
佐賀北0100210105

(今) 水安、熊代-宇佐美、潮
(佐) 馬場、久保-市丸
◇三塁打 武内、笠原(今)江頭(佐)
◇二塁打 江頭、田中(佐)

今治西(愛媛)が8-5で佐賀北(佐賀)に勝利。
今治西は、2回二死から連続四球などで満塁とし、3塁打で3点を先制。3回にも2失策などで3点を追加。
佐賀北は2回に江頭の適時2塁打で1点、5回にも再び江頭の適時3塁打などで2点を返した。
さらに6回には副島、市丸の連打などで1点を加え、2点差まで詰め寄る。
4回から救援し、好投を続けていた佐賀北・久保が8回につかまった。
今治西は水安-熊代の継投で逃げ切った。


準決勝
広陵2010002005
常葉菊川3000100004

(広) 野村-小林
(常) 戸狩、田中-石岡
◇本塁打 上本崇(広)
◇二塁打 土生(広)小林、相馬、浅原、石岡(常)

広陵(広島)が5-4で常葉菊川(静岡)に勝利。
シーソーゲームの試合展開は、広陵が逃げ切り勝利。
広陵の先発・野村は初回に3失点、5回に1失点するも、その後は粘りの投球で完投した。
常葉菊川は、戸狩-田中の継投で逃げ切りをはかったが、田中が7回に広陵・上本に決勝2ランを浴びた。


決勝
広陵0000000011
今治西100000001x2

(広) 野林-小林
(今) 熊代、水安、熊代-潮、宇佐美、潮
◇二塁打 山下、福田(広)開(今)

今治西(愛媛)が2x-1で広陵(広島)にサヨナラ勝利で、国体優勝(26年ぶり2回目)。
今治西が初回に熊代の適時打で先制点を挙げるが、序盤から広陵・野村と今治西・熊代の投げ合いになる。
広陵は0対1で迎えた土壇場9回表に同点とする。
しかし、その9回裏に今治西は、開の二塁打と武内のサヨナラヒットで劇的勝利。


 秋田わか杉国体、トーナメント表
にほんブログ村 トラコミュ 高校野球へ
高校野球





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007/10/09 04:32:16 PM
コメント(3) | コメントを書く
[高校野球(野球総合)] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.