1434918 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

パワーアシストロボット、医療機器のLAP 平野 淳 のブログ

パワーアシストロボット、医療機器のLAP 平野 淳 のブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
March 8, 2009
XML
カテゴリ:資格
こんばんは。今日も週末なのでブログ更新が遅くなりました。
今日も消化仕入と委託仕入について紹介します。(出所:06年度1次試験 第29問)

昨日紹介した消化仕入と似たような仕入方法に委託仕入というものがあります。

委託仕入は、「商品の持ち込み方式」とも言われています。
本屋さんなどでよく使われる仕入方法です。

委託仕入の場合も消化仕入の場合と同様に、納入した時点では納入業者等から
販売業者等に所有権が移転することはありません。

違うのは、消化仕入の場合は、販売時点で所有権が納入業者から販売業者に移りました。
(売買契約としても、納入業者と販売業者の間で契約が存在します。)

委託仕入の場合は、所有権が納入業者から直接消費者に移ります。
受託した販売業者は納入業者と売買契約は結ばず、販売に対する手数料収入を得ます。

・・・

こう考えてみると、楽天のアフィリエイトも立派な委託仕入ですね。
消化とか委託とか、少し難しいですが、身近な例で考えるとわかりやすいですね。

ランキングクリック!応援クリックは励みになります!

ではでは~。

---
委託仕入の代表格である本屋さん。今なら送料無料で私もよく利用しています。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  March 8, 2009 06:45:19 PM
コメント(2) | コメントを書く


PR


© Rakuten Group, Inc.