1047508 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

自閉症ゆってぃ13歳♂ママ(38)好きな言葉は「適当」です!!

自閉症ゆってぃ13歳♂ママ(38)好きな言葉は「適当」です!!

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

カミサマノカナメ

カミサマノカナメ

Free Space

⭐️長男:13歳、知的障害を伴う自閉症、愛の手帳2度、特別支援学校中学部2年生、児童デイサービス週5の頑張り屋さん

⭐️次男:10歳、定型発達児。きょうだい児

⭐️夫:38歳会社員

⭐️私:38歳干物主婦。長男の自閉症を120%受け入れ、人生模索中☆

















Category

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

December 24, 2020
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類



少し前に吐血し、胃潰瘍で入院していた私の母。
同居していて、ゆきとの祖母にあたり、79歳。
6年前に地元から上京してきて、色々助けてもらいました。

20日ほどの入院で退院できましたが、
胃に所見があり、検査していました。

退院後の通院が先日あり、
主治医の先生から私にだけ、
「胃がんです。
手術が出来れば、全摘出の可能性もある。
転移の状態によっては、手術が出来ない可能性もある。
抗がん剤治療は、年齢的に難しい可能性もある。。
検査をして、外科の先生と相談が必要です。」
と言われました。

母は以前ガンを手術していて、
ここ数年はもう次なっても手術はしないと言っていました。

先生に、「本人は手術したくないという気がします」
と伝えると、
「早いかもしれない」とおっしゃいました。
具体的な期間も聞きましたが、まだ受け止められないことば。

でも、すぐに、
「あ、人は死んじゃうんだな。生きてるうちがとても大事なんだ」
と感じるような期間でした。

ガンであること、検査結果をふまえての治療の可能性など、
先生から言ってもらったほうがいいか、
私から、私が先に先生から聞いて知っているということも含めて話をして、
どういう場合はどうしたいのか、気持ちを聞いておいた方がいいのか。
考えています。

こんな時、本当に支えだって感じる、こどもたちの存在。
私にとっても、きっと祖母にとっても。

つい毎日、こどもを前に前に、
上に上に伸ばすこと、に気持ちが行きがちなんだけど、
祖母(私の母)が老いていっているように、
私も老いていっているし、元気な時間は減っていってる。
一緒にいられる時間も減っていってる。

楽しい時間、家族の大事な時間は、
本当に有限なんだということを、
がつんと教えてくれている両親。

私の父も肺がん末期で余命6ヶ月を5か月でいってしまった。

自分でコントロールしているように思えて、
本当に生かされているのが命なんだな。

どんな年末になるか、分からないけど、
今日は、楽しく過ごせますように。

明日の朝、プレゼントを喜ぶ子供たちを見て、
母には喜んでほしい。



明日、母に、私から、言うと思う。

#自閉症
#発達障害
#知的障害

にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村


自閉症児育児ランキング





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  December 24, 2020 04:08:36 PM
コメント(0) | コメントを書く


Freepage List

Recent Posts

Rakuten Card


© Rakuten Group, Inc.