1832679 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

遊ぼう ! ジメさんの ひろば

遊ぼう ! ジメさんの ひろば

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

JIMEsan

JIMEsan

Calendar

Favorite Blog

大相撲【幕下】楽し… New! ほしのきらり。さん

Comments

楽天星no1@ Re:6/20 自宅養生(06/20) 色々ながんを克服してきて今度また2度目の…
休日の晩酌@ Re:5/9 天津旅行レポート 1日目 & エアロビ(05/09) 休日の晩酌の知りたいことは、0896244450…
JIMEsan@ Re[1]:4/5 外来受診 & 今から ここから 自分から(04/05) 津川弘美さんへ、いつも応援ありがとうご…
津川弘美@ Re:4/5 外来受診 & 今から ここから 自分から(04/05) たった2週間、、されど2週間。 私も。足指…
JIMEsan@ Re:3/29 膀胱がん内視鏡下手術体験記(03/29) 楽天星No,1さんへ いつも応援ありがとう…

Freepage List

Headline News

2007/01/01
XML
カテゴリ:夕日のガンマン
新年 明けまして おめでとうございます

皆様 お元気で 新しい2007年を 迎えられたことでしょう。
旧年中は ブログを通して 何かと お世話になり 厚くお礼申し上げます。
新しい年が 皆様にとって 健康で 素晴らしい年になることを祈り 世界中の全ての紛争が無くなり 平和な日が訪れることを願っています。

晴れ今朝は ゆっくりと朝寝を楽しみました。気温は6℃、雲ひとつ無い 青空に 白い飛行機雲が 何本も伸びている 気持ちの良い天気となりました。
すでにポスト郵便受けには 年賀状が沢山配達されていました。
早々に 年賀状を下さった方 eメール年賀メールを送信下さった方 誠に 有難うございます。
退職した当時は 1000枚を越える年賀状を出しておりましたが 最近は 省資源 省コストを言い訳にして Eメールに変えておりますが それでも 今年も 150通も貰いました。

四つ葉おかげさまで 私も とても元気で過ごしております。
今年の 誕生日が来ると ジメさんは 68才になります。 
ヨメさんは 65才になるので やっと国民年金が貰えるようになり 少しは さいふ小遣いも増やして貰えると 期待しています。
緑ハート千葉に住む 長男一家は 年末年始も出勤当番が当たってしまったので 6日から 孫娘を連れて帰省の予定です。
孫娘は 満三才になり 4月から 幼稚園に入園の予定で とても おしゃまになり 可愛い盛りです。
青ハート中国・張家港市に住む 次男一家も 孫が 昨年9月に 現地の小学校の一年生に入学しましたので お正月休みは3日間だけで 帰省は出来ず また2月の春節の連休に帰省してくれるのを待っています。
小学校では 唯一の日本人の子供ですが 友達も沢山出来て 楽しく登校しているようです。
毎週一回 Skypeのテレビ電話電話で 色々と話を聞かせてくれ そのたくましい成長ぶりに パワーを貰っております。

病院私は 2002年3月の 肝臓ガン手術以来 阪大病院で 3ヶ月に1回の血液検査 6ヶ月に1回の CT画像診断検査を受けておりますが 年末の検査でも 全項目でOKを貰い 主治医の先生に褒めて頂きました。
この調子なら 1991年から 4度も再発し 入院手術をうけましたが その再発不倒期間の最長記録が 更新出来そうです。
それでも 私のガンは また再発の可能性がありますので その際に備えて 防衛体力作りに 真面目に取り組んでいます。
この年齢になると 周囲の人たちの中にも 血圧・心臓・糖尿の三大成人病や 足腰の痛みで 苦しむ人や 中には アルツハイマーの人もおられます。失敗
Anti-Ageing 加齢の抵抗勢力となることが 一番 大事だと ますます考えています。
幸い 体調も良く 週5回は 塚口のTIPNESSに通い ハードなクラスのエアロビックス一本と その後は 念入りなストレッチをして 身体のメンテナンスを続けております。
昼間のスタジオでは おヂィちゃんは 私一人の時が多いのですが 元気なママさんや おネェさまが 仲良くして下さり パワーを貰えるのは 嬉しいことです。大笑い

パソコン一昨年 10月から始めた このブログも パソコンの東芝病院入院の10日間を除いては 毎日 書き続けて来れました。
毎日 アクセスして コメントや 掲示板に書き込んで下さる方も増えて 今朝で 42,650ヒットとなりました。
また こちらから 毎日 読ませて貰うブログや ホームページも 100件を超えるようになり 毎晩 2時間位かけて 楽しませて貰っています。
ボケ防止のために始めた パソコンは まだまだ使いこなせていませんが 新しい世界と ブログ友達が増えたことも Anti-Ageingに 大いに役立っていると喜んでいます。

学校週一回の 公民館 英会話サークル「L.E.E.」も 6年目に入りました。
英会話は 一向に上達しませんが これもボケ防止の学習療法と心得て 26名の仲間と 楽しく続けています。

マラソン母校 大学・高校・中学のラグビーも 今シーズンも戦績は パッとしませんが 昔 N監督さんに よく言われた「お茶を引いてる 水テン芸者に 惚れたようなもん。」を 思い出して 今年も 花園・国立出場の夢を追いかけて 懲りずに応援に行くつもりです。
明日 2日の 12:15~ NHK総合の 大学選手権 大体大vs関東学院 早稲田vs京産大の 13年ぶりの 東西対決も見ものである。

富士山4年前に スタートした 高校の同級生と 奥方による 山歩きの会「八逢会・ヤッホー会」も 
一時は 30名の参加者でしたが 足腰が痛いと 段々参加者が減り 最近は 半分位になって来ました。
今年から 幹事さんの 取り計らいで 少しコースのレベルを下げた コースを計画されたので
これも 出来る限り 毎月 参加したいと思っています。
今年の 初ウォークは 13日、京阪沿線の石清水八幡宮初詣ウォークの予定が 決っている。

りぼん昨年 9月2日に つくば市で開催された がん患者と家族 医療従事者の皆さんによる 「命のリレー・Rely For Life.」が NHKでも放送され 大きな反響と感動を呼びました。
今年は 関西でも実現したいと 仲間達が始動を始めました。
ジメさんも お手伝いをしたいと考えて「がん患者支援プロジェクト」の 仲間入りをしました。
いづれ 開催日時や 会場が決りましたら お知らせしますので ぜひお越し頂きたいと願っています。

「今年も 明るく 元気に 前向きに 忙しく 遊びます。
 今年のテーマは『継続は 力なり』です。
そして『新しいことにも 挑戦』です。
 財布は 年々 オーケー金力を失って来ましたが ぐー体力 筋力は まだまだ衰えていません。
 皆様も ますます元気で 「ジメさんの ひろば」へ 遊びに来て パワーを送って下さい。」


明日の予定 「特に なし」





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007/01/02 09:14:45 AM
コメント(16) | コメントを書く
[夕日のガンマン] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.